5年生 読書カード
辞書やノートを活用しながら、人物の心情や題名について分かったことなどをまとめています。
【最近の活動(学校行事など)】 2020-06-15 15:27 up!
6年生 テレビ朝礼
【最近の活動(学校行事など)】 2020-06-15 15:27 up!
5年生 テレビ朝礼
【最近の活動(学校行事など)】 2020-06-15 15:27 up!
4年生 テレビ朝礼
【最近の活動(学校行事など)】 2020-06-15 15:27 up!
2・3年生 テレビ朝礼
【最近の活動(学校行事など)】 2020-06-15 15:26 up!
1年生 テレビ朝礼
【最近の活動(学校行事など)】 2020-06-15 15:26 up!
5年 今日の様子
外国語
ダン先生による初めての授業がありました。自己紹介クイズをして,楽しそうでした。
算数
いろいろな形の三角形をしきつめて,気づいたことを発表しました。
【5年生】 2020-06-12 19:53 up!
6年生 読書カード2
登場人物の心情・関係の変化
構成の工夫
作者の表現
物語を読んで考えたこと
など、様々なテーマで取り組んでいます。
【最近の活動(学校行事など)】 2020-06-12 19:52 up!
6年生 読書カード1
物語を読んで学習したことをカードにまとめます。
教科書やノートを見ながら取り組めています。
【最近の活動(学校行事など)】 2020-06-12 19:51 up!
2年 図工
図工の学習では,自分の似顔絵を描いています。
じっくりと自分の顔を見ながらクレパスで描いています。
【2年生】 2020-06-10 18:42 up!
5年生 今日の様子
「算数」
三角形の作図をしました。コンパスや分度器を使って,3つの方法でかくことができました。
「家庭科」
初めての授業でした。今日は,家庭科で行っていく「衣・食・住」を学んだ,自分の1日の過ごし方を振り返りました。
【5年生】 2020-06-09 19:01 up!
6年 算数
算数では点対称・線対称な図形の特徴を学び,作図する学習に入りました。それぞれの図形の特徴を活用し丁寧に作図していました。
【6年生】 2020-06-09 19:00 up!
5年生 心情や人物像
本文の描写から考えた 登場人物の心情や人物像を短冊に書き出し、みんなで意見交流しました。
【最近の活動(学校行事など)】 2020-06-09 14:08 up!
2年 国語
今日の国語は『ふきのとう』を学習しました。
登場人物がどんなお話をしているか教科書を見ながらたしかめました。
新しい漢字も丁寧に取り組んでいました。
【2年生】 2020-06-09 14:07 up!
6年 家庭科
6年生になって初めての家庭科の授業がありました。
最初に自分の1日の生活の仕方を振り返り,学習に取り組んでいきました。
【6年生】 2020-06-09 14:06 up!