堺市ロゴ
手洗い・うがいを心掛け、風邪を予防しましょう!

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

3月24日(金) 修了式、離任式

今日は修了式でした。
各クラスで1年間の振り返りをして、あゆみを担任の先生から渡してもらいました。
1年間、よく頑張りました!
4月からは1つ学年が上がります。春休みにしっかりと準備をし、良いスタートを切れるようにしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(金) 修了式、離任式

2年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(金) 修了式、離任式

3年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(金) 修了式、離任式

4年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(金) 修了式、離任式

5年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 お楽しみ会

 子どもたちで出し物を考えてお楽しみ会をしました。写真は4年、2年、3年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 5年 総合

 防災について、調べたことをタブレットを使って発表しました。
画像1 画像1

3月20日 1年 お弁当パーティ

図工で作ったお弁当で、パーティをしました。教室で楽しく、お弁当を食べるまねっこをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 卒業式

ご卒業おめでとうございます。
6年間、ともに過ごした仲間は一生の宝物です。
上野芝小学校での思い出を力に変えて、中学校でのみんなの活躍を楽しみにしています。

22日(水)は津久野中学校予備招集があります。
9時10分に上野芝小学校のピロティに集合しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 卒業式

 堂々と卒業証書を受け取った6年生。「別れの言葉」では、気持ちのこもった力いっぱいの言葉と歌「旅立ちの日に」で感動をもらいました。ありがとう。これからの中学校生活でも自分らしくがんばってください。
 ご多用の中ご参列いただいた保護者の皆さま、本校へのこれまでのご支援ご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1

在校生から卒業生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
在校生の思いが詰まった壁面製作が完成し,本日無事に6年生に見てもらうことができました。6年生たちはとても喜んでいました。

3月17日 本日 卒業式

 予定通り9:30開式です。
 中学校、幼稚園、こども園、保育園、お世話になった先生方から多数の祝電をいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日 卒業式準備

 5年生がきれいにしてくれた後、先生方で明日の準備をしました。すっかり卒業式準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 4年 国語

 「宿題をする時間」「おやつ」「好きな授業」などクラスのみんなにアンケートを取り、グラフにして発表しました。聞いている人たちから感想として、発表の良かったところを言ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日 給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員会から調理員さんに感謝のお手紙をわたしました。
6年生の手紙には「美味しい給食を作ってくださってありがとうございました」、「給食、毎日おかわりしていました」、「給食のおかげで6年間でこんなに成長しました」、「もう給食を食べられないのがさみしいです」などの内容が書かれていました。

給食委員会さんは,どこのクラスが取りに来たかを調理員さんへ伝えてくれます。また返却のときは給食当番さんから食缶や食器などを受け取るなど,スムーズに全クラスが返却できるようにサポートをしてくれています。
給食委員会さんがいないと上野芝小の給食は成り立ちません。

調理員さんたちからは,「卒業おめでとうございます。中学校に行ってもがんばってください。」の言葉と拍手をいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
堺市立上野芝小学校
〒593-8308
堺市西区神野町2丁25番1号
TEL:072-271-4123
FAX:072-271-4124