最新更新日:2024/12/10 | |
本日:141
昨日:139 年度総数:35167 累積総数:743356 |
さぁ、連休だ!
金曜日の一日が終了し、子どもたちが下校していきます。
明日からは3連休です! お家でゆっくりする人も、楽しいイベントが待っている人も、休みを謳歌してください! 火曜日、待ってるね! さぁ、連休だ! 2気をつけて、楽しんできてね! アルバム撮影
6時間目は委員会の時間でした。
今日は6年生が卒業アルバムの撮影をしました。それぞれの委員会の主な活動場所で一枚! もう卒業まで半年をきっているんですね…。 必見!巧みな技!!
その6年生が撮影をしている合間に、体育委員会の5年生は体力向上の取り組みとして縄跳びの練習をしていました。
そこでちょっと私も縄を拝借して・・・ 「はやぶさ(あや二重跳び)」、「リットル跳び(交差二重跳び)」、「三重跳び」を披露しました!(他の先生が本当はもっと写真を撮ってくださいましたが、控えめに一枚だけ掲載!) いつでも教えてあげるからね! 鳥獣戯画
6年1組では、鳥獣戯画の学習がはじまりました。
今日は先生からのヒントはない状態で、画を見て気づくことをノートに書く課題でした。 ウサギが立ってるし、かえるを背負ってるし。何が何だか分からない状態でしたが、思いつくままにノートに記していました。 見つけたよカード
1年2組では、昨日の校外学習のふりかえりをしていました。
見つけたよカードには、海遊館で元気に暮らしていた生き物を思い出しながら、絵と作文を書きました。 楽しかった校外学習。お気に入りの生き物に、何を選んだかな? ペラペーラ!
6年3組は外国語の時間でした。
担当の先生とあいさつを交わした後、驚かされました! 「もう今日はすばやく確認するよ〜!」と先生が伝え、疑問文の冒頭を先生が言うと、瞬時に「Do you like〜?」「How about you?」などの英語が子どもたちから返ってきていました。 みんなのペラペーラ具合、本当に驚きました!! ボウリング調査
転がす方じゃありません。
6年2組は大地のつくりと変化の学習で、大仙小学校をボウリングした時の土砂を観察していました。 深度によって特徴が異なることや、N値(地盤の固さ)などを当時の調査資料とともに見て学んでいました。 お菓子の数は?1箱に5つ入っているお菓子、1箱増えるといくつずつ増えるのか。バッチリかけ算ですね! 3組のみんなは、イラストも参考にしながら、しっかり学んでいました。 教室内のかけ算掃除用具箱のほうきが9本あることに気づくと、3人で3本ずつ持ち、合計をみんなが答えていました。 驚いたのは、床のタイルの数。8m×8mの教室に敷き詰められたタイルの枚数はいくつだったのか。答えももちろんですが、その発見に驚かされました! きれいな音色
3年1組は音楽室でリコーダーの練習をしていました。
扱いはじめて半年が経ちましたが、みんな随分と上手に吹けるようになっています。 良い姿勢から放たれる音色は、一週間の疲れを癒してくれるようでした。 文章の構成
3年2組では、「すがたをかえる大豆」の文章構成について、みんなで検討中。
「はじめ」・「なか」・「おわり」がどの段落で分けることができるのか。理由も伝えながら議論を交わしています。 なかなかなるほどな意見も多く、みんなじっくり文章に向き合っていました。 付け替えの決定まで昨日は付け替えに賛成・反対の村人になり意見を伝え合いましたが、その後幕府が川の付け替えを行うまでの経緯を辿りました。 たくさん資料を使っていますが、ポイントとなる部分をしっかりとらえられています! ゼリーの行方ガラス棒の中に入ったゼリーが、フラスコを温めた時、冷やした時でどのような変化を起こすのか確かめていました。 フラスコ内の空気が温められると、思っている以上にゼリーが上がり、ついにはガラス棒から飛び出す様子も観察できました。 空気の体積って、すごいね! ちょ、ちょっと高い!?
2年2組は鉄棒を使った体育の時間でした。
今日の目標は足かけ上がり。片足を鉄棒に引っかけて、体を下にした状態から上がっていきます。 ただ、はじめに足をかけるところから苦戦中。ちょっと鉄棒高かったかな!? がんばって! |
|