最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
昨日:17 年度総数:14594 累積総数:427882 |
10月15日(火) 連合運動会壮行会
6年生は明日、金岡公園陸上競技場で行われる連合運動会に参加します。当日へ向けて、日々の練習を本当によく頑張っていました。今日はその成果を下級生の前で披露しました。在校生からも「頑張ってください」と激励の言葉がありました。
上:6年生あいさつ 中:走り幅跳び 下:50mハードル走 10月15日(火) 連合運動会壮行会
上:ソフトボール投げ
中、下:100m走 10月15日(火) 連合運動会壮行会
400mリレーの様子です。
10月15日(火) 連合運動会壮行会
上:在校生激励の言葉
下:6年生代表の言葉 10月11日(金) 1年フリー参観 体育
今日はフリー参観を行いました。1年生は体育館でおうちの人と一緒に、ピアノに合わせて表現運動遊びを楽しそうにしていました。
10月11日(金) 2年フリー参観 国語
「お手紙」の学習をしていました。上手に音読をすることができていました。
10月11日(金) 3年フリー参観 算数
「円の半径の長さの求め方」を具体物を使って学習していました。
10月11日(金) 4年フリー参観 総合
4年生は総合で多文化共生の授業を行っています。今日は教材の絵本を読んで、自分の考えを発表したり、友だちの考えを聞いたりして学びを深めていました。
10月11日(金) 5年フリー参観 出前授業
今日は「日産自動車」のみなさんをゲストティーチャーとしてお招きして、出前授業を行いました。電気で走る自動車の仕組みを学んだあと、実際に電気自動車に触れたり乗車したりすることができました
10月11日(金) 6年フリー参観 道徳
「広い心とはどんなものか考えよう」をめあてに、自分の考えをみんなに発表していました。
10月11日(金) 多文化クラス
毎週金曜日は「多文化クラス」の日です。低学年の様子です。みんな楽しく世界の文化に触れることができています。
3年 外国語活動
アルファベットの学習をしました。
それぞれのアルファベットから始まるキャラクターのクイズをしました。 楽しみながら、発音の学習をしていました。 10月10日(木) 2年 三校交流
学校群における小小連携の取り組みである「三校交流」を2年生で行いました。大仙西小学校の体育館で「西の子まつり」で交流しました。楽しいお店がたくさんありました。
10月10日(木) 2年 三校交流
「西の子まつり」で楽しく遊んだ後に、大仙西小のお友だちから、手づくりのプレゼントをもらいました。少林寺っ子はとてもうれしそうにしていました。
3年 社会
自転車シュミレーターを使って自転車での交通安全の学習をしました。
「進む前に右、左、後ろを見る。」など、楽しみながら学習していました。 待っている人も、スクリーンを見ながら「人来てるで!」などと声かけをしていました。 |
|