堺市ロゴ
7のつく日は,「7つのやくそくデー 」「早寝・早起きの習慣をつけよう!」「朝ごはんを毎日食べよう!」「家族との対話を大切にしよう!」「学校にもっていくものを前日にたしかめよう!」「宿題など自分から進んで勉強しよう!」「テレビやゲームの時間を決めよう!」「本を読む時間をつくろう!」 

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

3年 食育

今日は池田先生に来てもらい、自分たちが食べている野菜は根・茎・葉のどの部分なのかを考えました。
みんなクイズ形式で楽しく学んでいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 掃除

みんなとてもきびきび掃除ができていました!
終わってからも、ほかの場所で掃除する姿がとてもすてきです! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木) トラヂタイム フリー参観

今日は少林寺っ子が楽しみにしているトラヂタイムの日です。今日も縦割りグループで、いろんな国の遊びを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木) トラヂタイム2

どのグループも6年生がリーダーシップを発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木) トラヂタイム3

縦割り班でなかよく活動を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木) 1年 フリー参観

1年生は生活科で、どろんこあそびをしたときの様子をカードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木) 2年 フリー参観

2年生は音楽で「かえるのうた」の輪唱をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木) 3年 フリー参観

3年生は算数で「表の整理のしかた」についてグループに分かれて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木) 4年 フリー参観

4年生は算数で「小数のしくみ」について学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木) 5年 フリー参観

5年生は理科で「台風と気象情報」について映像を見ながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木) 6年 フリー参観

6年生は国語で「提案文」をグループで作っていました。学校生活をよりよいものにするためのアイデアを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工

いよいよ運動会の絵の仕上げに入っていました。
より運動場の土らしさを表現するために、ティッシュを使ったり色の濃さを調整したりしながら工夫して色を塗っていました。
完成した絵がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水) 1年 国語

「おおきくなった」の学習です。育てているアサガオの様子を絵と言葉で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(水) 2年 国語

漢字のたしかめテストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(水) 3年 図工

体育大会の絵が完成しそうです。みんなとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
堺市立少林寺小学校
〒590-0963
堺市堺区少林寺町東4丁1番1号
TEL:072-232-1126
FAX:072-232-1128