堺市ロゴ
7のつく日は,「7つのやくそくデー 」「早寝・早起きの習慣をつけよう!」「朝ごはんを毎日食べよう!」「家族との対話を大切にしよう!」「学校にもっていくものを前日にたしかめよう!」「宿題など自分から進んで勉強しよう!」「テレビやゲームの時間を決めよう!」「本を読む時間をつくろう!」 

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

3年 図工

いよいよ運動会の絵の仕上げに入っていました。
より運動場の土らしさを表現するために、ティッシュを使ったり色の濃さを調整したりしながら工夫して色を塗っていました。
完成した絵がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水) 1年 国語

「おおきくなった」の学習です。育てているアサガオの様子を絵と言葉で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(水) 2年 国語

漢字のたしかめテストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(水) 3年 図工

体育大会の絵が完成しそうです。みんなとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(水) 4年 算数

「小数の関係や位についてまとめよう」をめあてに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(水) 5,6年 体育

水泳の学習も今回が3回目です。泳力がどんどん伸びてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 今日の様子

どの授業も真剣に頑張っていました!
とても素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火) 1,2年 体育

今日は暑い日でした。低学年が気持ちよさそうにプールで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(火) 3年 学活

体育館で仲よくボールで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(火) 4年 国語

「新聞の作り方をイメージしよう」をめあてにグループで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(火) 5年 総合

臨海学校へ向けて、いろんなことを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(火) 6年 算数

割合の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(月)1・2年 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、三重県にある明和町のマスコットキャラクターである、「めい姫」との交流会が行われました。交流会は、少林寺小学校と、堺市を代表して、「はにわ部長」にも来ていただきました。
 交流会では、めい姫のプロフィールクイズや、「ユウめいドリーム」の歌にのせて一緒に踊ったりして、楽しみました。歌は、事前に教室でも流し続けていたので、歌っている子もいました。

6月26日(月)2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二年生の国語では、メモの取り方について学習しました。あのねちょうやふりかえりを書くように、文としてきっちり書くのではなく、覚えておきたいことや、後でまとめるために、簡潔に書き表すことを学びました。
 後半は、教室にあるものひとつ決めて、その特徴をメモしました。

3年 社会

今日は、めい姫ちゃんとハニワ部長が来てださりました!
めい姫ちゃんと一緒に「めい姫ドリーム」を踊ったり、みんなで盤すごろくをして遊びました。
運動会で踊ったすずめ踊りも披露しました!みんなとても元気に踊ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
堺市立少林寺小学校
〒590-0963
堺市堺区少林寺町東4丁1番1号
TEL:072-232-1126
FAX:072-232-1128