![]() |
![]() |
最新更新日:2022/06/29 |
本日: 年度総数:6772 累積総数:380087 |
5月6日(金) 1,2年 体育大会へ向けて
5月28日に行う体育大会の練習が今日からスタートしました。低学年は団体演技のダンスの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金) 3,4年 体育大会へ向けて
中学年は団体演技「ソーラン節」の練習をしていました。初めてなのに、上手にできていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金) 5,6年 体育大会へ向けて
高学年は100m走の練習をしていました。実際に100mを走って距離間を確かめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の下校について(お迎えのお願い)
5月3日に、堺市に
「5月6日金曜日の下校中に女子小学生に対し危害を加える。」 旨の内容のメールが届きました。 このメールを受けまして、 本日の下校については、 保護者に学校までお迎えをお願いする という対応をすることになりました。 つきましては、各学年の下校時刻にあわせ、児童のお迎えをお願いいたします。各学年の下校時刻は次のとおりです。 ・1〜2年 14:55 ・3〜6年 15:40 ※1〜2年生のお迎えに合わせ、上の学年の兄弟・姉妹のお子さんも一緒に下校していただいても結構です。 ※学校へ到着しましたら、直接お子さんの教室までお越しください。 なお、すぐのお迎えが難しい場合は、17時まで学校にて待機させるようにいたします。お迎えがその時間以降になる場合は、学校へご連絡ください。 また、のびのび・すくすくにつきましては 通常どおり利用できますが、帰宅については 事業者のほうから保護者に引き取りをお願いすることになっています。 緊急を要するため、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします 5月2日(月) 書道 〜 5年生![]() ![]() 5月2日(月) 1年 国語
「ひ」のひらがなを学習しました。とても楽しそうに勉強していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 2年 算数
ドリルの問題の答え合わせをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 3年 理科
モンシロチョウの幼虫を観察していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 4年 図工
「グローブの絵を描こう」です。細部までしっかり見て集中して描いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 5年 算数
「合同な三角形をしきつめてみよう」をめあてに学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月) 6年 社会
「平和主義」について学びました。平和な国であり続けるにはどんなことが必要かを考えて発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(木) 1年 音楽
専科の先生と一緒に学習します。今日は「さんぽ」という曲に合わせてリズム打ちをして楽しく学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(木) 2年 国語
新出漢字の学習です。1年生の時よりも難しい漢字が出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(木) 3年 国語
「春のくらし」という学習です。生活の中で見つけた春を感じるものについて考え、発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(木) 5年 外国語
今日もネイティブスピーカーの先生と一緒に授業をしました。英語で好きな色、嫌いな色を言っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|