![]() |
![]() |
最新更新日:2022/05/18 |
本日: 年度総数:3617 累積総数:376932 |
2月24日(木) 1年生・4年生 トラヂタイム
1年生と4年生合同でトラヂタイムをしました。
トゥホとペンイを楽しみました。 4年生にコツを教えてもらって, 1年生もペンイがとても上手になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(火) 2年 図工
「まどからこんにちは」
初めてのカッターに挑戦しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(金)1年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループで考えていました。 2月18日(金)2年生 国語
「スーホの白い馬」を学習しました。,心にのこった場面をまとめ、クラスのみんなに発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日(水)1年生 音楽![]() ![]() いろんな「あいあい」の動きがありました。 2月16日(水)1年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 他の人たちに分からないようにして、こっそりと作っていました。 2月16日(水)なかよし学級「カレンダー作り」
3月のカレンダー作りをしました。
折り紙で、梅の木とうぐいすを折ったり貼ったりして飾りました。春の訪れを感じられる仕上がりになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本校教職員の新型コロナウイルス感染症感染について
このたび、本校教職員の、新型コロナウイルス感染症への感染が、令和4年2月12日に判明しました。
教育委員会事務局と協議したところ、教育活動上、濃厚接触の疑いがある方がいないこと、また施設の消毒作業も完了していることから、通常通り教育活動を実施しています。 保護者の皆様にはご心配をおかけしますが、引き続き、感染防止に留意してまいりますので、ご理解ご協力お願い申し上げます。 また、り患者に対する誹謗中傷が生じないよう、冷静な対応につきましてもお願いいたします。 学校の再開について
平素は本校の教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
このたび、本校において新型コロナウイルス感染症の罹患者が複数確認されたため、学校閉鎖としておりましたが、現時点でさらなる感染拡大の傾向はないと判断できることから、14日(月)より教育活動を再開いたします。 1.引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等かぜの症状がある場合は、かかりつけ医にご相談ください。あわせて、学校へのご連絡もお願いいたします。 2.学校では、罹患者及びその家族、濃厚接触者等はもちろんのこと、全ての学校関係者に対する誹謗中傷が生じないように努めてまいります。保護者の皆様におかれましても、うわさ等、風評被害が生じないよう、引き続き冷静な対応をお願いいたします。 11日(金)〜13日(日)の児童の健康観察について
学校閉鎖期間中における児童の健康観察(発熱や風邪症状等が表れた際のオンライン連絡)について、ご協力いただきありがとうございます。
現在、PCR検査の受検(結果判明含む)における連絡は、電話連絡をお願いしているところではありますが、11日(金)〜13日(日)の期間については、こちらもオンラインによる連絡機能にてお知らせいただきますようお願いいたします。 (連絡方法) 1.「7.その他連絡事項」までの項目は、発熱や風邪症状等が 表れた際のオンラインによる連絡方法と同じ 2.「7.その他連絡事項」の項目に、「〇月〇日PCR受検」 「〇月〇日結果判明 陰性または陽性」等を記入 何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 2月8日(火) 校内消毒作業
本日より12日(土)まで学校閉鎖になっております。本日は、職員で学校全体の消毒作業を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内消毒作業 2
各教室とも、ていねいに消毒作業を行いました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内消毒作業 3
特別教室もしっかり消毒を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校閉鎖について
平素は本校の教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
このたび、本校において新型コロナウイルス感染症の罹患者が複数確認されました。 堺市教育委員会と協議の結果、2月8日(火)から2月12日(土)までの期間、学校閉鎖といたします。同期間、のびのびルームも開室しません。また、閉鎖期間中に、施設の消毒を行います。 2月13日以降の予定につきましては、2月12日の15時以降にHPやメール等でお知らせいたします。 保護者の皆様やお子さまには、ご心配をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い申しあげます。また、罹患者に対する誹謗中傷が生じないよう、冷静な対応につきましてもお願いいたします。 引き続き、お子さまの健康状態の把握について重ねてお願い申しあげます。 本校教職員の新型コロナウイルス感染症感染について
このたび、本校教職員の、新型コロナウイルス感染症への感染が、令和4年2月1日に判明しました。
教育委員会事務局と協議したところ、教育活動上、濃厚接触の疑いがある方がいないこと、また施設の消毒作業も完了していることから、引き続き教育活動を実施しています。 保護者の皆様にはご心配をおかけしますが、引き続き、感染防止に留意してまいりますので、ご理解ご協力お願い申し上げます。 また、り患者に対する誹謗中傷が生じないよう、冷静な対応につきましてもお願いいたします。 |
|