![]() |
![]() |
最新更新日:2022/05/21 |
本日: 年度総数:3922 累積総数:377237 |
1月26日(水)1年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ルールを守って楽しく学習できました。 1月26日(水)なかよし学級「カレンダー作り」
2月のカレンダーを作りました。節分にちなみ、豆まきの様子を色紙で表しました。
赤オニと青オニ、それから、豆を可愛く貼りつけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(月) 6年生「4年生との交流」
1,2年生に引き続き,今日は4年生との交流。
久々にみんなで球技などを楽しみました。 ![]() ![]() 1月24日(月) 6年 音楽「音楽参観に向けて」![]() ![]() 1月24日(月) 6年 図工「未来のわたし」![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(金)1年生 生活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はおはじきをしました。 たくさんおはじきを取って、数を数えていました。 1月21日(金)1年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょうど生活科で昔遊びをしていることもあり、 とても楽しんでいました。 1月21日(金)2年生 国語
「おにごっこ」
色々なおにごっこをパソコンで調べ,見つけた面白いおにごっこをみんなに発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(木)5年生 家庭科 調理実習
調理実習でご飯とみそ汁を作りました。
ご飯はお鍋で炊いたので、お米からご飯になっていく過程を見ることができました。 みそ汁もかつお節でだしをとり、大根とねぎと油揚げを入れました。 ご飯とみそ汁だけでもとてもおいしくいただきました。 機会があればぜひお家でも作ってみてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(木) 2年生 生活科
「少林寺まつり」の準備が始まりました。協力して工夫しながら取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(木)1年生 生活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 竹とんぼのコツをつかむと上手に飛ばせる ようになっていました。 1月19日(水) 総合 〜 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日(火) 1年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 「こんなのをみつけたよ!」 「一の位の数字を見ようよ」 など,いろいろ話し合っていました。 1月17日(月) 1年生 生活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「だるまおとし連続でできた!」 と嬉しそうにしていました。 いろんな伝承遊びにふれていこうと思います。 1月17日(月)なかよし学級「4校交流会」
今日、陵西中学校で4校交流会をしました。みんなで一緒に、楽しいゲームをして仲良く過ごしました。プログラムは、・学校紹介・カード交換ゲーム・さいころビンゴ・ドッチビーでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|