![]() |
![]() |
最新更新日:2022/05/21 |
本日: 年度総数:3922 累積総数:377237 |
1月12日(水)なかよし学級「冬野菜の収穫」
秋に植えた冬野菜を収穫しました。チンゲン菜がたくさん実りました。大根と人参はまだ小さいのもありましたが、数本を収穫できました。みんなで、分けて持って帰りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日(水)1年生 発育測定![]() ![]() 森田先生から歯のお話をしてもらいました。 むし歯にならないよう、歯磨き頑張りましょうね! 1月11日(火)1年生 生活![]() ![]() ![]() ![]() ぐにゃぐにゃ凧を作りました。 カラフルで素敵な凧ができています。 お天気のいい日にみんなで凧あげをしようと 思っています。楽しみです。 1月11日(火) 算数 〜 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(金)2年生 生活科
お正月遊びで凧づくりをしました。作った後は,運動場でとばしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(金) 令和3年度2学期の終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(木) 2年生 大掃除
大掃除,隅々まで綺麗に頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(木)2年生 お楽しみ会
1時間目に,お友達に贈るプレゼントづくり,3時間目にしっぽとりをして楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(水) 2年生 算数
「たし算とひっ算の筆算」の復習をしました。久しぶりの繰り上がり,繰り下がりをがんばりました。教え合いがとても上手になってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(水)なかよし学級「カレンダー作り」
なかよしのみんなが集まって、1月のカレンダー作りをしました。お正月にちなんで、赤と緑の折り紙で『しし舞』をデザインしました。ししの顔を描き入れたり、緑の折り紙に模様をいれたりして仕上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日(火)1・2年生 プペルバス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご招待いただいたので見に行ってきました。 「うわぁ!きれい!」 歓声が上がりました。 12月21日(火) 2年6年生 プログラミング
レゴを作って動かすプログラミングを,6年生に教えてもらいながら作って動かしました。作ったレゴが動く姿に大喜びでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日(火) 2年 お話会
2学期最後の図書の時間,図書館サポーターの山田先生にお話会をしてもらいました。
お話の世界に浸っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日(火)1.2年生 プぺルバス見学
「えんとつ町のプぺル」の光る絵本バスの見学に行きました。
この場面が好きと話しながら楽しみながら見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(月) 2年生 生活科
呉先生に,金曜日に韓国朝鮮の文化について教えてもらいました。
そして今日は,韓国朝鮮の遊び「ユンノリ」をしました。日本のすごろくのような韓国の遊びです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|