12月14日(火) 図書 〜 3年生
3年生の今日の図書では、冬休みに借りる本を選びに行きました。時間やルールを守り図書の時間を行えています。残り15分は、図書の山田先生に読み聞かせをしていただきました。みんな集中して読み聞かせを聞きました。
【3・4年生】 2021-12-14 20:13 up!
12月14日(火) 体育 〜 3年生
3年生の体育では、ルールを考えキックベースボールを行っています。今日は、楽しく仲良くキックベースボールをできるルールを考えるめあてに対して、「得点を数えない」、「アウトとセーフを分かりやすくするために動画をとる」の2つをみんなで決めて試合を行いました。今までで一番いい体育の時間になりました。次はもっとよくなるかな。
【3・4年生】 2021-12-14 18:50 up!
12月13日(火) 2年生 図工
「夕やけ こやけ」
色のグラデーションを使って,夕やけ空を表現しました。
これから,このゆうやけ空に,どんな景色が広がっていくのでしょう?楽しみです。
【1・2年生】 2021-12-14 18:49 up!
12月7日(水) 総合 〜 3年生
3年生の総合では、「心のバリアフリー」の学習で、さまざまな福祉体験をしています。今日は、目の不自由な人の気持ちになるため、アイマスクをして、みんなの指示で歩いたり、白状をもって歩いたりしました。みんな初めての経験でしたが、目の見えない不自由さを真剣に体験しました。
【3・4年生】 2021-12-08 18:44 up!
12月8日(水) 1年生 図工
かみざらコロコロをしています。
どんなふうにしようかな〜?と
考えながら作っていました。
【1・2年生】 2021-12-08 15:48 up!
12月8日(水) 1年生 国語
「ものの名まえ」の単元で
おみせやさんごっこをしました。
「いらっしゃいませ!」
「ありがとうございました。」
楽しく活動できました。
【1・2年生】 2021-12-08 15:48 up!
12月8日(水) 1年生 音楽
歌のテストでした。
みんなの前で歌うのは緊張したようです。
がんばりました!
【1・2年生】 2021-12-08 15:48 up!
12月7日(火) 総合 〜 3年生
3年生の総合では、「心のバリアフリー」で、様々な福祉体験を通じて、見えるところだけでなく、見えない心までバリアフリーをめざすため学習を進めています。ゲストティチャーをお招きして、手話や生活でのみんなとの違いや工夫についてお話を聞きました。みんな熱心に先生の手話とお話を聞き入りました。
【3・4年生】 2021-12-07 18:39 up!
12月7日(火) 1年生 算数
じんとりゲームをしました。
ペアでじゃんけんをして,マスに色をぬっていきました。
「どちらが広いかな?」
とマスの数を数えて比べていました。
【1・2年生】 2021-12-07 18:39 up!
12月7日(火) 2年生 図工
折り紙でクリスマスリースを作りました。
シールや絵でかざりつけて,素敵なリースができあがりました。
【1・2年生】 2021-12-07 18:38 up!
12月6日(月) 体育 〜 3年生
3年生の体育では、キックベースボールを通じて、ルールの大切さを学んでいます。どうすればみんなが楽しめるゲームになるのか、喧嘩をせずに仲良くゲームができるかを、試合を通じて考えていきます。
【3・4年生】 2021-12-06 19:47 up!
12月6日(月) 掃除の時間 〜 3年生
毎日の教室掃除では、自分の役割分担だけでなく、みんなで力を合わせて、ほうきから机運びまでみんな一緒に頑張っています。
【3・4年生】 2021-12-06 19:46 up!
12月6日(月) 6年生 キャリア教育「堺シュライクスとの交流」
プロ野球「堺シュライクス」の選手たちに来て頂きました。
選手といっしょにキャッチボールやティーボールを楽しみました。
【5・6年生】 2021-12-06 17:40 up!
12月3日(金)2年生 図工
「お弁当をつくろう」
紙粘土でお弁当を作っています。かわいらしいお弁当ができています。
【1・2年生】 2021-12-06 17:40 up!
12月2日(木) 6年生 図工「ランドセルを描こう」
6年間お世話になったランドセル。
じっくり観察して描きました。
【5・6年生】 2021-12-06 17:40 up!