9月17日(金) 1年 音楽
リズム遊びをしたり,歌に合わせて足踏みしたり…。
「もっとやりたい!」ととても意欲的でした。
「次の音楽も楽しみ〜!」
とわくわくしているみんなです。
【1・2年生】 2021-09-17 15:44 up!
9月17日(金) 1年 道徳
「あしたはえんそく」という教材文を使って「友だちとなかよくすること」について自分の考えを書いていました。
【1・2年生】 2021-09-17 15:38 up!
9月17日(金) 2年 国語
「お手紙」の学習です。今日は物語文を読んで、登場人物の台詞を確認していました。
【1・2年生】 2021-09-17 15:36 up!
9月17日(金) 3年 図工
「笛を吹く友達」の絵が完成に近づきました。みんなとても上手です。
【3・4年生】 2021-09-17 15:35 up!
9月17日(金) 4年 音楽
打楽器と鍵盤楽器を使って「茶色の小びん」を合奏していました。
【3・4年生】 2021-09-17 15:34 up!
9月17日(金) 5年 体育
体育館でリンボーにチャレンジしていました。体が柔らかい人がたくさんいました。
【5・6年生】 2021-09-17 15:32 up!
9月17日(金) 理科 〜 6年生
6年生の理科では、「水溶液の性質」について学習しています。今日は、塩酸の溶かす性質について、実験で調べてみました。また、金属を塩酸で溶かした後、塩酸は元の塩酸と同じか、金属も、元の性質と同じかどうか、実験で調べました。塩酸にスチールウールとアルミニウムをそれぞれ入れたときに反応に全員びっくりしていました。予想通りの人もたくさんいました。
【5・6年生】 2021-09-17 14:14 up!
9月16日(木) 1年生 図書
2学期初めての貸し出しでした。
うきうきと借りる本を選んでいました。
【1・2年生】 2021-09-16 17:49 up!
9月16日(木) 1年生 トラヂタイム
今日はずっと楽しみにしていたトラヂタイムでした。
プㇰをリズムに合わせて叩くことができ,
とても嬉しそうでした。
【1・2年生】 2021-09-16 17:49 up!
9月16日(木) トラヂタイム 〜 6年生
今日のトラヂタイムは、韓国の打楽器をみんなで演奏しました。「楽器を通して外国の文化を知る」ことをねらいにして、各学年で取り組みました。コロナ対策として、体育館でソーシャルディスタンスを保ちながら演奏しました。また、2グループに分かれて2パートで演奏するなどして、外国の打楽器を楽しく演奏しました。
【5・6年生】 2021-09-16 12:41 up!
9月16日(木) 図工 〜 6年生
6年生の図工では、版画の学習に入っています。テーマは「世界の絶景」です。好きな風景を自分で選びました。今日は、自分の下書きを版画版に写す工程を行いました。彫る部分、残す部分も意識しながら写し進めました。
【5・6年生】 2021-09-16 12:41 up!
9月15日(水) 国語 〜 5年生
5年生の国語の学習では、「たずねびと」の単元の学習をしています。今日は、6場面の「でも、どうしても目がはなせなくなった。」、綾の気持ちについて、みんなで考えました。全体交流では、みんなの考えで自分の考えを深めることができました。
【5・6年生】 2021-09-15 18:53 up!
9月15日(水) 国語 〜 6年生
6年生の国語では、「やまなし」の単元に入りました。今日は、初めて読んだ感想をグループで交流してまとめ、全体交流でみんなの感想を共有しました。これから始まる「やまなし」の学習が楽しくなりそうです!
【5・6年生】 2021-09-15 18:52 up!
9月15日(水) 1年生 図工
「ひらひらゆれて」をしました。
何を作ろう?を考えながらビニール袋を切ったり
色をぬったりして楽しみました。
【1・2年生】 2021-09-15 16:51 up!
9月15日(水) なかよし学級「体育活動」
なかよし学級のみんなで、ドッジボールと卓球をしました。
久しぶりに体育館になかよし全員が集まって活動しました。
ドッジボールは、なかよし1・2・3の各チームの対抗戦、卓球はそれぞれのチームで楽しみました。初めて卓球をした子どももいて、「また、したい。」という声が聞かれました。
【なかよし学級】 2021-09-15 14:45 up!