9月3日(金) 国語 〜 6年生
6年生の国語では、「一番大事なものは」で対話の練習をしています。今日は、対話を通じて自分の考えが広がったり深まったりしたことを、元のグループで伝え合い、対話の良さについて振り返りました。
【5・6年生】 2021-09-03 19:29 up!
9月3日(金) 3年 国語
【3・4年生】 2021-09-03 19:18 up!
9月3日(金) 3年 国語
「山小屋で三日間過ごすなら」では,自ぜんとふれ合う中で5つだけ持っていくなら何にするか,班ごとに相談し合っていました。今日は,発表の日です。持っていくものと,えらんだ理由も考えました。
あとから,「これも持っていきたいなあ!」と言う声や,「30こくらい持っていきたい!!」という声もありました。
きんちょうするけど,がんばって発表することができました!!
【3・4年生】 2021-09-03 19:18 up!
9月2日(木) 図工 〜 6年生
6年生の図工では、はとぶえコンクールの「わたしたちの町と学校」をテーマに絵を描きました。遠近法の復習を前時で行い、みんな、細かい部分までしっかり観察しながら、それぞれに選んだ風景を描きました。
【5・6年生】 2021-09-02 18:16 up!
9月2日(木) 1年 国語
【1・2年生】 2021-09-02 17:25 up!
9月2日(木) 2年 生活科
「うごくおもちゃをつくろう」の学習です。友達と教えあいながら活動していました。
【1・2年生】 2021-09-02 17:24 up!
9月2日(木) 4年 道徳
「正直」五十円分という教材文を読んで、自分から正直に行動するために大切なことは何か考えていました。
【3・4年生】 2021-09-02 17:23 up!
9月2日(木) 5年 道徳
「すれちがい」という教材文を読んで、友だちとのすれちがいが起きた時に、どうすればよいのか考え、話し合っていました。
【5・6年生】 2021-09-02 17:21 up!
9月2日(木) 6年 図工
「窓から見える風景」を描いていました。とても集中していました。
【5・6年生】 2021-09-02 17:19 up!
9月2日(木) 3年 きゅう食
【3・4年生】 2021-09-02 17:18 up!
9月2日(木) 3年 図工
【3・4年生】 2021-09-02 17:18 up!
9月2日(木) 3年 図工
【3・4年生】 2021-09-02 17:18 up!
9月2日(木) 3年 図工
【3・4年生】 2021-09-02 17:17 up!
9月2日(木) 3年 図工
【3・4年生】 2021-09-02 17:17 up!
9月2日(木) 3年 図工
「リコーダーをふく人」をテーマに,友だちにモデルになってもらい,えんぴつで下書きしています。みんな照れながらも,モデルの人も動かないようにがんばっていました!!
【3・4年生】 2021-09-02 17:10 up!