![]() |
![]() |
最新更新日:2022/05/17 |
本日: 年度総数:3591 累積総数:376906 |
5月17日(火) 4年生「理科 ヘチマ栽培」![]() ![]() ![]() ![]() 教室で学習後,学年の畑へ。 ヘチマの実で作ったたわしを使えば,プラスチックたわしの削減につながるようです。 5月17日(火) 4年生「体育大会練習」![]() ![]() ![]() ![]() 入退場も和風の曲で,ポーズも決めます。 5月17日(火) 避難訓練
今日は火災を想定した避難訓練を行いました。先生の指示をよく聞いて、非難することができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 1年 算数
おはじきを使って友だちと一緒に「6」はいくつといくつか学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 2年 算数
ひき算のひっ算の学習です。自分の考えを発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 3年 理科
植物の育ち方の学習です。今日は学習園でヒマワリの種まきをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 4年 総合
ゲストティーチャーをお招きして、SDGsの学習をしていました。「ヘチマたわしで海を守ろう!」がテーマです。環境にやさしいヘチマたわしを作ります。今日はヘチマの苗を植えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) 5,6年 体育大会へ向けて
高学年が団体演技の練習をしています。6年生がリーダーシップを発揮して練習を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火) なかよし学級
それぞれの課題に対して、きめ細やかに指導を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月) 体育 〜 5・6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日月) 理科 〜 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月) 1年 音楽
カスタネットを使って「リズムうち」にチャレンジしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月) 2年 国語
「新出漢字」の学習をしていました。積極的に発表することができる2年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月) 3,4年 体育大会へ向けて
「ソーラン節」を運動場で練習していました。動きも大きくなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月) 5年 家庭科
今日は、今日は「手ぬいの手順」について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|