堺市立上神谷支援学校
-
10月28日(火) 中学部 体育祭練習
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
中学部
中学部みんなで、運動場でダンス2曲の練習です。
自分の場所や入場・退場を確認しつつ、広い運動場で、大きくダンスを踊ることができました。
-
10月28日(火) 小学部 体育祭開会式・閉会式練習
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
上神谷NEWS
小学部みんなで、開会式・閉会式の練習をしました。
6年生の選手宣誓、がんばっていました。
-
10月28日(火) 中学部2年 学年生活
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
中学部
10月のお誕生日会です。インタビューを受けたり、ケーキの火を消したりしながら、学年みんなにお祝いしてもらいました。
-
10月28日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん ぎゅうにゅう
すきやきふう
さばのごまみそやき
【白菜】
白菜には、ビタミンCが多く含まれていて風邪を予防する働きがあります。鍋物や炒め物、漬物などに利用され、加熱することでかさが減って、たくさんの量を食べることができます。
-
10月27日(月) 中学部2年 美術
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
中学部
美術で作成した、体育祭のポスターを、校内に貼ってまわりました。
素敵なポスターが、たくさん貼られて、体育祭に向けて、盛り上げてくれます。
-
10月27日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
上神谷NEWS
本日のメニュー
スープに
こくとうパン
とうふハンバーグ やさいソース
ぎゅうにゅう
【豆腐】
大豆をすりつぶしてしぼった汁を「豆乳」といいます。この豆乳をかためたものが「豆腐」です。
豆腐は大豆からできているので、からだをつくるも とになるたんぱく質がたくさん含まれています。
-
10月24日(金) 小学部4・5年 校外学習
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
小学部 高学年
堺市総合防災センターで防災体験をしました。
消火器を使ったり、煙の中を避難したり、防災クイズにも挑戦しました。
お弁当の後は、船戸池公園で遊びました。秋空の下、大満喫でした。
+4
-
10月24日(金) 中学部3年 学年生活
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
中学部
近くの公園まで歩行学習です。
公園で休憩している様子です。みんなで仲良く遊んでいます。
-
10月24日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
中学部
本日のメニュー
ごはん
にらとうずらたまごのスープ
とりにくとさつまいものピリからに
ぎゅうにゅう
【さつまいも】
さつまいもには、かぜをひきにくくしてくれるビタミンCや、おなかのそうじをしてくれる食物せんいがたくさん含まれています。
-
10月23日(木) 中学部2年 体育
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
中学部
中学部2年生は、今年は体育祭でハードル走に取り組みます。
それぞれ、目の前のハードルをがんばってとびこえました。