堺市立泉北高倉小学校
-
8月29日 今日の給食
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
今日の給食
-
8月29日 1年生 国語の時間
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
1年生
漢字の学習がすすんでいます。
ふだんの生活によく見かける、木、大、小などの漢字から出てきますね。
1年生では80字の漢字を学習します。
-
8月29日 2年生 時計を生活に生かそう
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
2年生
算数です。
実際の時計の針の動きと時間の進み具合など見ながら
一日には、午前と午後があることなどを学習しました。
-
8月29日 4年生 社会の時間
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
4年生
『命とくらしを支える水』です。
水道水を管理する水道局ではたらく人の仕事ついて調べています。
-
8月29日 3年生 理科作品を見ました
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
3年生
+1
昨日と今日、3年生は理科室に展示された作品を見学しました。
ジャンルの異なるたくさんの作品が並び、
「どうやってつくったのかな」「すごいなあ」といった声があがっていました。
子どもたちがそれぞれの視点で興味をもって
作品を見ているようすがうかがえました。
-
8月29日 6年生 チャレンジすることを考える
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
6年生
吹き出しに、これからチャレンジしていきたいことを書いていました。
6年生の2学期は大きな行事があったり、卒業に向けての準備が始まったりなど、
6年間のまとめともいえる時期になりますね。
-
8月29日 5年生 どちらを選びますか
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
5年生
国語の時間です。
二つの立場に分かれて話し合いをして、双方の立場の意見を言い合うことのよさを学習しています。各班で、司会、立場を決めて、山派か海派、両方の意見を伝え合っていました。
-
8月28日 今日の給食
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
今日の給食
-
8月28日 5年生 図画の時間
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
5年生
花火を描いています。花火の形を工夫しながら、黒の台紙に一本一本ゆっくりとかいています。
-
8月28日 6年生 比の値
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
6年生
比の値について学習しています。
比やわり算などを使いながら抽象的な数の学習に取り組んでいます。