不審者対応訓練
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
学園長より
学校に不審者が侵入した想定で、訓練を行いました。侵入者ありの放送をした後は、教室で静かに待機し、先生の指示に従って行動が出来ていました。3年生は、運動場での体育の授業中でしたが、先生の指示をよく聞き、校舎から離れた場所に避難ができました。
体育館に集合した際に、教育委員会から来られた指導者の方が次の3点を話してくれました。
1 日頃から先生の指示・放送をよく聞く 2 知らない人に声を掛けられるなど、自分の身に何か起きた時には、誰かに助けを求めることが大切 3 道路での飛び出しは止めて!
また、担当の先生からは、集団の中での自分を意識し、静かに話を聞き行動することと話がありました。
ご家庭でも、不審者に遭遇した時の行動をどうするか、お子さんと確認して頂けると有難いです。