5年生総合 CAP体験
- 公開日
- 2021/11/26
- 更新日
- 2021/11/26
中期(5年〜7年)
今日の5・6限、5年生はCAP体験を行いました。CAPとは「Child Assault Prevention(子どもへの暴力防止)」の頭文字をとったもので、こどもたちがいじめ、誘拐、虐待、性暴力 といったさまざまな暴力から自分を守るための人権教育プログラムです。
NPO法人「えんぱわめんと堺」より3名の講師をお招きし、子ども向けのプログラムを、ワークショップ形式で実施していただきました。「安心」「自信」「自由」といった、子どもたち一人ひとりに当然に保障されるべき権利について、自らどのように守っていくべきか、よくわかりました。これを実践する機会が少ないといいのですが、万が一の時には、今日のことを思い出して、適切な行動ができるようにしてほしいと思います。