さつき野学園
堺市立さつき野小学校 堺市立さつき野中学校
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
6年生 算数 国語 授業風景
- 公開日
- 2023/08/30
- 更新日
- 2023/08/30
中学年部(5年〜7年)
算数では場合の数の樹形図の考え方の発表をしてくれてました。わかりやすい発表にみん...
-
■なぜ日本は中国に貢物を送ったのか 〜7年1組 社会〜
- 公開日
- 2023/08/30
- 更新日
- 2023/08/30
学園長より
弥生時代についての学習です。 小学校時代にも学習しているところですが、中学校では...
-
■どんな時に拍手がそろう? 〜5年1組 算数〜
- 公開日
- 2023/08/30
- 更新日
- 2023/08/30
学園長より
「2の倍数」と「3の倍数」、クラスを2分割してそれぞれの倍数で手を打ちます。 ク...
-
■1000をもとに数字を表してみよう 〜3年2組 算数〜
- 公開日
- 2023/08/30
- 更新日
- 2023/08/30
学園長より
大きな数の学習を進めている3年生。 「1000」という大きなまとまりについて、考...
-
-
-
-
-
-
-
6年生 本日から給食が始まりました
- 公開日
- 2023/08/29
- 更新日
- 2023/08/29
中学年部(5年〜7年)
久しぶりの給食です。みんな楽しそうです。本日より本格的に授業も始まりました。暑さ...
-
-
-
■今日から2学期の給食が始まりました 〜6年1・2組〜
- 公開日
- 2023/08/29
- 更新日
- 2023/08/29
学園長より
今日から2学期の給食が始まりました。小学校・中学校ともにです。 子どもたちも、...
-
■今日から2学期の給食が始まりました 〜4年1・2組〜
- 公開日
- 2023/08/29
- 更新日
- 2023/08/29
学園長より
今日から2学期の給食が始まりました。小学校・中学校ともにです。 子どもたちも、...
-
-
■どっちが多い? 〜2年1組 さんすう〜
- 公開日
- 2023/08/29
- 更新日
- 2023/08/29
学園長より
2つの同じ容器に入った水の量を比較しています。 どっちが多いのかを、具体的に説明...
-
■ひらがな・カタカナのれんしゅう 〜1年1組 こくご〜
- 公開日
- 2023/08/29
- 更新日
- 2023/08/29
学園長より
ひらがな・カタカナの学習です。濁音や破裂音などを確認していきます。 そのひらがな...
-
-
-
-
-
■学期はじめは書類がたくさん 〜4年2組 学活〜
- 公開日
- 2023/08/28
- 更新日
- 2023/08/28
学園長より
学期の初めにはたくさんの書類があります。子どもたちも少しうんざり気味です。 保...
-
-
-
■ことばでみちあんない 〜2年2組 こくご〜
- 公開日
- 2023/08/28
- 更新日
- 2023/08/28
学園長より
言葉で道案内をするとき、どういう点に注意すれば相手にしっかり伝わるのか。 教科書...
-
-
■あったらいいな、ゆめのじてんしゃ 〜1年1組 図工〜
- 公開日
- 2023/08/28
- 更新日
- 2023/08/28
学園長より
「あったらいいな、ゆめのじてんしゃ」というテーマで想像力豊かにそしてカラフルにク...
-
-
-
-
■少子高齢化・情報化・グローバル化 〜9年1組 社会〜
- 公開日
- 2023/08/28
- 更新日
- 2023/08/28
学園長より
公民の授業です。 中学校社会科は「地理」「歴史」「公民」と、おおきく3分野に分か...
-
■提出物に名前を付けよう 〜4年1組 学活〜
- 公開日
- 2023/08/28
- 更新日
- 2023/08/28
学園長より
夏休みに作成した提出物に名前を付けていきます。 担任の先生の話をしっかり聴けて...