さつき野学園
堺市立さつき野小学校 堺市立さつき野中学校
-
総合 環境問題について調べよう
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
低学年部(1年〜4年)
地球温暖化やごみ,大気汚染などの環境問題について調べて新聞にまとめました。発表の...
-
-
-
-
■数の線の読み方を考えよう 〜2年1組 さんすう〜
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
学園長より
数の線=数直線の読み方を学習しています。 数直線にもいろいろあります。1目盛...
-
■数の線の読み方を考えよう 〜2年1組 さんすう〜
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
学園長より
数の線=数直線の読み方を学習しています。 数直線にもいろいろあります。1目盛り...
-
■3つの数の大きさを比べよう 〜2年2組 さんすう〜
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
学園長より
3ケタの数が3つあります。それぞれを比較して小さい順に並べます。 GIGA端末を...
-
■3つの数の大きさを比べよう 〜2年2組 さんすう〜
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
学園長より
3ケタの数が3つあります。それぞれを比較して小さい順に並べます。 GIGA端末を...
-
■3つの数の大きさを比べよう 〜2年2組 さんすう〜
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
学園長より
3ケタの数が3つあります。それぞれを比較して小さい順に並べます。 GIGA端末を...
-
■えんぴつが10本あります。3本けずってあります。けずっていないえんぴつはなん本ですか 〜1年2組 算数〜
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
学園長より
絵を見て,数を数えればわかります。でも,それではいけません。 文章を理解して,式...
-
-
-
■えんぴつが10本あります。3本けずってあります。けずっていないえんぴつはなん本ですか 〜1年2組 算数〜
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
学園長より
絵を見て,数を数えればわかります。でも,それではいけません。 文章を理解して,式...
-
-
-
-
-
-
-
-
-
■今朝の登校風景 〜セミの鳴き声が近づいてきました〜
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
学園長より
昨日まで遠くで聞こえていたセミの鳴き声。 今朝は少し近くなっているような気がし...
-
■今朝の登校風景 〜セミの鳴き声が近づいてきました〜
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
学園長より
昨日まで遠くで聞こえていたセミの鳴き声。 今朝は少し近くなっているような気がし...
-
■今朝の登校風景 〜セミの鳴き声が近づいてきました〜
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
学園長より
昨日まで遠くで聞こえていたセミの鳴き声。 今朝は少し近くなっているような気がしま...
-
■はんできょうりょくしておなじものをつくろう 〜2年2組〜
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
学園長より
黒板に切り貼りされたランダムな例示図柄があります。 その図柄を班のなかで,協力...
-
-
-
-
■米作りのさかんな地域 〜5年1組 社会〜
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
学園長より
米作りのさかんな地域の単元の学習です。 前回,スーパーのチラシをみながら食品の...
-
■古墳時代とは,どんな時代ですか 〜6年2組 社会〜
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
学園長より
GIGA端末を活用しながら,古墳時代の学習です。 6年生の子どもたちは,今月初...
-
■リボン2.4mの値段が96円でした。1mの値段はいくら 〜5年2組 算数〜
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
学園長より
小数の割り算の単元です。 直線図で考えを整理しながら,式を考えます。 そうする...
-
-
-
■お礼の気持ちを伝えよう 〜4年1組 国語〜
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
学園長より
休み時間に学園長室の扉をノックする音がしました。 すりガラス越しには小さな手が見...
-
■ピーマンできてんねん,みて 〜2年生夏野菜〜
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
学園長より
朝のあいさつのあと,校門から戻る途中によく2年生に声をかけられます。 今日は「ピ...
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
■不審者対応訓練 〜学園長講評と講師の先生のお話〜
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
学園長より
訓練終了後,学園長の講評と講師の先生にもお話をいただきました。 子どもたちの...
-
■不審者対応訓練 〜学園長講評と講師の先生のお話〜
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
学園長より
訓練終了後,学園長の講評と講師の先生にもお話をいただきました。 子どもたちの動...
-
■不審者対応訓練 〜いざという時のために〜
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
学園長より
6時間目,不審者が保護者のふりをして,校舎内に不法に侵入したという想定で訓練を行...
-
■不審者対応訓練 〜いざという時のために〜
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
学園長より
6時間目,不審者が保護者のふりをして,校舎内に不法に侵入したという想定で訓練を行...
-