さつき野学園

堺市立さつき野小学校 堺市立さつき野中学校

  • 1年生・5年生 交流授業

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学校生活・全体行事

    1年生・5年生で一緒に掲示物を作りました。それぞれいろいろな模様を工夫しながらい...

  • 1年生・5年生 交流授業

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学校生活・全体行事

    1年生・5年生で一緒に掲示物を作りました。それぞれいろいろな模様を工夫しながらい...

  • 2年 算数

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    低学年部(1年〜4年)

    今日から、「分数」の学習が始まりました! 折り紙を使って、いろいろな「二分の一...

  • 2年 体育

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    低学年部(1年〜4年)

    体育では、なわとびで色々な技に挑戦しました♪ その後、長縄で「郵便屋さん」をし...

  • ■道案内 〜4年1組 外国語活動〜

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学園長より

    英語で道案内するにはどうすればいいかな。 ・turn right ・turn ...

  • ■オンライン英会話 〜8年1組 英語〜

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学園長より

    セブ島とオンラインでマンツーマンオンライン英会話を行っています。 日本の文化につ...

  • ■オンライン英会話 〜8年1組 英語〜

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学園長より

    セブ島とオンラインでマンツーマンオンライン英会話を行っています。 日本の文化につ...

  • 6年生 授業の様子

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    中学年部(5年〜7年)

    クラスでの授業の様子です。休み時間は仲良く元気に遊びます。(けがも多いですがww...

  • 6年生 器械体操テスト

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    中学年部(5年〜7年)

    本日は跳び箱、マット運動のテストを行いました。 練習を重ね、何度も何度もチャレン...

  • ■オンライン英会話 〜8年1組 英語〜

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学園長より

    セブ島とオンラインでマンツーマンオンライン英会話を行っています。 日本の文化につ...

  • ■○○調べてみました ~5年1組 総合~

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学園長より

    壁新聞を作成中です。 アンケートはタブレットで取り、発表はアナログです。 小学校...

  • ■○○調べてみました ~5年1組 総合~

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学園長より

    壁新聞を作成中です。 アンケートはタブレットで取り、発表はアナログです。 小学校...

  • ■英語でヒント 〜3年1組 外国語活動〜

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学園長より

    イメージしたものを前に並んだ班の人が「It's〜」と英語でヒントを出していきます...

  • ■間違いなおし 〜3年1組 理科〜

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学園長より

    テスト問題の返却があり、その後の間違いなおしをしています。 最終チェックのあと、...

  • ■今朝の登校風景 〜4年に一度の2/29〜

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学園長より

    今日は4年に一度のうるう日で、2月29日となります。このお話しは全校集会でも児童...

  • ■今朝の登校風景 〜4年に一度の2/29〜

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学園長より

    今日は4年に一度のうるう日で、2月29日となります。このお話しは全校集会でも児童...

  • ■今朝の登校風景 〜4年に一度の2/29〜

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    学園長より

    今日は4年に一度のうるう日で、2月29日となります。このお話しは全校集会でも児童...

  • 6年生 家庭科 雑巾作り実習

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    今回作った雑巾が、来年度の在校生にさつき野小をきれいにするために使われると考える...

  • 6年生 家庭科 雑巾作り実習

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    ミシンも5年生からエプロンやナップサック作りで使用してきたので上手に使える児童も...

  • ■一版多色刷り版画 〜4年1組 図工〜

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    学園長より

    ひとつの版板でいろんな色を付けて版画を完成させます。 1組さんは自画像です。結構...

  • 6年生 家庭科 雑巾作り実習

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    ご家庭でタオルをたくさんご用意いただいたおかげで、雑巾がたくさんできました。 準...

  • 6年生 家庭科 雑巾作り実習

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    在校生が喜ぶように裁縫セットでマークを縫う児童もいました。 かわいい雑巾は来週の...

  • 6年生 家庭科 雑巾作り実習

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    本日、ミシンを使用し在校生に向けての雑巾作りを行いました。ご家庭で古くいらなくな...

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    修学旅行で制作し、本日の茶の湯体験で使用したお茶碗は持って帰っています。 ご家庭...

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    先生も茶の湯体験を経験しました。 得意げな様子ですね。

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    茶の湯体験の様子です。 お茶碗は修学旅行で自分で作ったお茶碗です。 お気に入りの...

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    正座で足がしびれてしまった児童もいたようです。当然「足をくずしても大丈夫ですよ」...

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    日ごろ体験できない貴重な活動になりました。 小学校生活最後の思い出のひとつになっ...

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    お茶の味はいかがだったでしょうか? 「おいしい」と「苦い」といろいろな声が聞こえ...

  • ■しっかり学んでいます 〜9年1組 英語〜

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    学園長より

    来週に入ると公立高校の出願が控えています。そして、3/11に公立高校受検本番を迎...

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    和菓子をおいしくいただいたら次は、お待ちかねの茶の湯体験です。茶華道部の児童はた...

  • ■オンライン英会話の事前授業 〜8年1組 英語〜

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    学園長より

    日本の文化を紹介しようという授業です。 NSの先生と相談したり、ペアで学習したり...

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    茶菓子はあんこが入った春を思わせるお饅頭でした。 食べる時の作法も勉強したので、...

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    作法のデモンストレーションを見学しています。 礼儀やマナーの勉強にもなるのではな...

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    裏千家の話を聞き、作法の確認をしています。 静かに話を聞くことができました。

  • ■オンライン英会話の事前授業 〜8年1組 英語〜

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    学園長より

    日本の文化を紹介しようという授業です。 NSの先生と相談したり、ペアで学習したり...

  • 6年生 茶の湯体験

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    中学年部(5年〜7年)

    本日はお茶の先生を招き、茶の湯体験が行われました。 初めて体験した児童は、先生の...

  • ■ウナギのなぞを追って 〜4年2組 国語〜

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    学園長より

    ウナギのなぞを追って」の文章は、ウナギがたまごを産む場所を探す調査について、解説...

  • ■茶の湯体験 〜6年1・2組〜

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    学園長より

    6年生がさつき野ホールで茶の湯体験を行いました。 修学旅行で自分でつくったお茶碗...

  • 2年 テスト

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    低学年部(1年〜4年)

    今日は、国語のテストがありました! 最後まで諦めずに、テストに 向かっていま...

  • 2年 1時間目

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    低学年部(1年〜4年)

    2−1は外国語の授業で、いろいろな形を 英語で表現していました! 2−2は国...

  • ■昔のものを調べよう 〜3年2組 総合・社会〜

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    学園長より

    今では当たり前になっているものに着目して、昔はどんなふうに使われていたのかをタブ...

  • ■昔のものを調べよう 〜3年2組 総合・社会〜

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    学園長より

    今では当たり前になっているものに着目して、昔はどんなふうに使われていたのかをタブ...

  • ■レッツリスニング 〜2年1組 外国語活動〜

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    学園長より

    様々な形のカードがあります。子どもたちは、まずは色塗りします。楽しい色を付けた後...

  • ■スーホの白い馬 〜2年2組 国語〜

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    学園長より

    スーホと白い馬の心の結びつきを確認しています。 2年生には難しい「馬頭琴」という...

  • ■太陽光発電 〜6年1組 理科〜

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    学園長より

    手のひらサイズのソーラーパネルを活用して、太陽光によってどんなふうに音が鳴ったり...

  • ■太陽光発電 〜6年1組 理科〜

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    学園長より

    手のひらサイズのソーラーパネルを活用して、太陽光によってどんなふうに音が鳴ったり...

  • 消火栓使用講習

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    学校生活・全体行事

    避難訓練のあと、職員向けに消火栓の使い方を教えていただきました。 美原消防署の...

  • 大谷選手のグローブを使ってます!

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    学校生活・全体行事

    大谷選手からプレゼントしてもらったグローブを各クラスで順番に使ってます。 今日...

  • 6年生 避難訓練

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    中学年部(5年〜7年)

    本日は美原区の消防士さんに来ていただき避難訓練を行いました。真剣に取り組むことが...