さつき野学園
配色
文字
さつき野学園メニュー
●[市HP]こどもたちの健やかな学校生活にむけて
8年生校外学習
校外学習
昼食は班で活動し、堺東銀座通り商店街の各店舗でそれぞれ食べました。 これから学校...
おはようございます。 今日は8年生の校外学習です。 最後はみんなであいさつをして...
おはようございます。 今日は8年生の校外学習です。 お菓子をいただき、お茶を点て...
おはようございます。 今日は8年生の校外学習です。 茶室に入り、最初にお客の作法...
おはようございます。 今日は8年生の校外学習です。 茶の湯体験をするために「堺 ...
5年生芸術鑑賞会・校外学習
5年生、到着しました。 まもなく解散します。 気をつけて帰りましょう!
まもなく美原東です。 予定さつき野学園に到着します。
帰りは高速道路を走行し、帰校します。 渋滞もなくほぼ予定通りです。
バスに乗り、出発しました。 これからさつき野学園へ向かいます。 下校時刻は16:...
大阪ガス科学館の見学が終わりました。 案内してくださった係の皆様、ありがとうござ...
謎が解けたようです!!
?クラスに分かれての見学でしたが、また始めの部屋にみんな戻ってきました。 謎解き...
クラスに分かれての見学でしたが、また始めの部屋にみんな戻ってきました。 謎解きで...
フィールドに出て謎解きです。 展示をよく見ないと解けない謎ばかりです。 よく読ん...
エネルギーについて、とても勉強になります。
太陽光発電について学びます。 くもり、夜ではなかなか発電しません。
風力発電、体験しています。 大変そうです。
実験をしながらキーワードを解き明かしていきます。
理科室の実験のようなミッションです。
謎解きのミッションが始まります!
?オリエンテーションかと思いきや、怪盗Xからのミッションをクリアしていく謎解きが...
まずはオリエンテーションです。
何だか面白そうな見学が始まりそうです。
これから大阪ガス科学館の見学です!
みんなお弁当を食べて元気になりました!
さぁ、お待ちかねのランチタイムです。 何と今日は大阪ガスの「さすガッス」弁当が!...
昼食を食べる部屋です。 広々としています。
大阪ガス科学館に到着しました。 これから昼食です!
たくさんの煙突が見えます。
臨海工業地帯が見えてきました。 まもなく大阪ガス科学館です。
交響楽団のオーケストラは終演しました。 最後まで素敵な演奏を聴かせていただきまし...
緊張しながらも指揮に挑戦しました! オーケストラを指揮で操る姿は、堂々としていま...
指揮者の体験でさつき野学園の児童が 一人選ばれました。この間の写真撮影は可能だそ...
オーケストラの演奏が始まっています。 普段聴くことができない迫力の音楽を 間近で...
ホール内に入りました。 目の前でオーケストラの方々が音合わせをしています。 迫力...
ソフィア堺に到着しました。 バス酔いなく、みんな元気です。 開演までしばらく待ち...
?今日は5年生の芸術鑑賞会と大阪ガス科学館への校外学習です。 今からバスが出発し...
4年生 校外学習
子どもたちは元気そうに下校していきました。 臨海学校へ向けて班活動で協力して仲良...
4年生校外学習
?解散式をします。 家までつけて帰りましょう。
到着式が終わりました。 下校します。 全員大きなケガなく、しんどくなる人もなく帰...
無事に帰ってきました。 しっかりとみんなで時間を守り、行動することができましたね...
さつき野学園に到着しました。 予定より早く3時15分下校とします。 よろしくお願...
さつき野学園に到着しました。
さつき野に入りました。
ただいま外環状線を曲がりさつき野方面へ向かっています。 子どもたちが時間を守ると...
現在順調にバスは走行中です。 梅の里付近です。
バスは順調に走っています。 車内では映画が流れています。 到着予定は15時15分...
関西サイクルスポーツセンターの出発式を行いました。 今からさつき野学園に帰ります...
学園だより
PTA
非常変災時の登下校
学校力向上プラン
学校給食予定献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年4月
大阪府教育庁 「小中学生に向けた家庭学習教材等」について 就学相談の受付はこちら
堺市立学校園ホームページ
堺市 堺市教育委員会 堺市PTA協議会 小学校就学前の健康診断の案内についてはこちら いじめ不登校対策支援室相談窓口
公立高校・支援学校 検索NAVI
大阪 私立中・高校連合会