6年生 地層の観察
- 公開日
- 2024/11/18
- 更新日
- 2024/11/18
中学年部(5年〜7年)
6年生が学校の近くにある露頭(地層がむき出しになっている所)へ観察に行きました。
土地の所有者の方に許可をいただき、児童の安全に配慮して観察しています。
先生から簡単な説明を受けた後、手触り、大きさ、種類に着目して記録を取りました。
「なぜ地層はシマシマに見えるのか」の学習問題に対して、実際に見て・触れることで様々な気づきがあったようです。
中学年部(5年〜7年)
6年生が学校の近くにある露頭(地層がむき出しになっている所)へ観察に行きました。
土地の所有者の方に許可をいただき、児童の安全に配慮して観察しています。
先生から簡単な説明を受けた後、手触り、大きさ、種類に着目して記録を取りました。
「なぜ地層はシマシマに見えるのか」の学習問題に対して、実際に見て・触れることで様々な気づきがあったようです。
学園だより
PTA
非常変災時の登下校
学校力向上プラン
学校給食予定献立表
大阪府教育庁 「小中学生に向けた家庭学習教材等」について
就学相談の受付はこちら
堺市
堺市教育委員会
堺市PTA協議会
小学校就学前の健康診断の案内についてはこちら
いじめ不登校対策支援室相談窓口