■小倉百人一首 〜9年1組 国語〜
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
学園長より
ちょうど今、大河ドラマでは「紫式部」が取り上げられています。
紫式部は平安時代の女性歌人。
小倉百人一首は、飛鳥時代から以降、鎌倉時代に作られた100人の和歌が集められたものです。
ちなみに、百人一首の中の紫式部の歌は「廻(めぐ)り逢(あ)ひ(い)て/見(み)しやそれともわかぬまに/雲(くも)がくれにし/夜半(よわ)の月(つき)かな」です。
学園長より
ちょうど今、大河ドラマでは「紫式部」が取り上げられています。
紫式部は平安時代の女性歌人。
小倉百人一首は、飛鳥時代から以降、鎌倉時代に作られた100人の和歌が集められたものです。
ちなみに、百人一首の中の紫式部の歌は「廻(めぐ)り逢(あ)ひ(い)て/見(み)しやそれともわかぬまに/雲(くも)がくれにし/夜半(よわ)の月(つき)かな」です。
大阪府教育庁 「小中学生に向けた家庭学習教材等」について
就学相談の受付はこちら
堺市
堺市教育委員会
堺市PTA協議会
小学校就学前の健康診断の案内についてはこちら
いじめ不登校対策支援室相談窓口