お月見献立
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
給食室より
今日の給食は
ごはん・牛乳
月見椀
あじの塩こうじ焼き
みたらしだんご でした
十五夜は「中秋の名月」とも呼ばれ、「秋の真ん中に出る月」という意味があります。日本では十五夜の日に、お団子やススキを供えて、美しい月を眺める「お月見」の習慣があります。
今日の給食では、さといもの入った「月見椀」と、「みたらしだんご」を取り入れました。丸いさといもや団子は、満月をイメージしています。
午後からの堺市の天気は晴れ。夜も広く晴れてお月見日和になるそうです。きれいな満月が見れるといいですね♪