■なぜ奈良時代の戸籍には女性が多いのか 〜7年1組 社会〜
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
学園長より
奈良時代の戸籍や租税について学習しています。
奈良時代といえば、都が平城京にあった時代。8世紀ころの日本の税金ってどんなんだったのか。
まだまだ、中学生にとって税金のイメージがわからないところかもしれないですね。実際に自分で働くようになると、税金のイメージがもっと出てくることでしょう。