8年生保健体育科研究授業
- 公開日
- 2023/02/03
- 更新日
- 2023/02/03
高学年部(8年〜9年)
4限の保健の授業で、心肺蘇生法の研究授業を行いました。
6つの班に分かれて「発見者」、「補助者」等の役割分担をし、練習しました。
班ごとに練習成果を発表し、お互いに改善点や反省点を話し合いました。
実際には活用することがない方が良い技術ですが、もし活用する場面に遭遇した際には、焦らず冷静に対処できてほしいと思います。
高学年部(8年〜9年)
4限の保健の授業で、心肺蘇生法の研究授業を行いました。
6つの班に分かれて「発見者」、「補助者」等の役割分担をし、練習しました。
班ごとに練習成果を発表し、お互いに改善点や反省点を話し合いました。
実際には活用することがない方が良い技術ですが、もし活用する場面に遭遇した際には、焦らず冷静に対処できてほしいと思います。
学園だより
PTA
非常変災時の登下校
学校力向上プラン
学校給食予定献立表
大阪府教育庁 「小中学生に向けた家庭学習教材等」について
就学相談の受付はこちら
堺市
堺市教育委員会
堺市PTA協議会
小学校就学前の健康診断の案内についてはこちら
いじめ不登校対策支援室相談窓口