7年生 道徳
- 公開日
- 2022/12/09
- 更新日
- 2022/12/09
中学年部(5年〜7年)
7年生の道徳で「日本のお米」について学習しました。
実際に一人一本稲を触りながら,稲と米の違い,それぞれが果たす役割を考えていきます。
日本人にとって「命の本」であるお米。しかし,農業をする人は年々減ってきているのが状況です。
伝統文化である米作りを引き続けていくために,わたしたちにできることは,何でしょうか。