■式を利用して問題を解こう 〜9年2組 数学〜
- 公開日
- 2022/05/12
- 更新日
- 2022/05/12
学園長より
数学でよく出てくる「n」という文字。
特定の数ではなく,一般的な数という意味で「n」という文字を使います。
・偶数をあらわすときは「2n」
・奇数をあらわすときは「2n+1」
・連続する3つの数をあらわすときは「n-1,n,n+1」や「n,n+1,n+2」
ということを利用しながら,子どもたちは問題を解いています。