さつき野学園

■3年生学年閉鎖のお知らせ

公開日
2022/02/02
更新日
2022/02/02

学校からの連絡

 平素は本学園の教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
 このたび,本学園において新型コロナウイルス感染症の罹患者が複数確認されました。
堺市教育委員会と協議の結果,2月3日(木)から2月7日(月)までの期間,学年閉鎖といたします。同期間,のびのびルームも開室しません。
 また,閉鎖期間中に,施設の消毒を行います。
 8日(火)以降の予定につきましては,7日(月)の15時以降に学校HPでお知らせいたします。
 保護者の皆様やお子さまには,ご心配をおかけしますが,ご理解ご協力をお願い申しあげます。また,罹患者に対する誹謗中傷が生じないよう,冷静な対応につきましてもお願いいたします。
 引き続き,お子さまの健康状態の把握について重ねてお願い申しあげます。


(閉鎖期間中の健康観察の連絡方法)
 〇閉鎖期間中,毎日の健康観察をその日の午前中に電子欠席連絡でお知らせくださいますようお願いします。
  特に,閉鎖最終日の7日(月)朝10時までに電子欠席連絡で健康状態を必ずお知らせいただきますようお願いいたします。(閉鎖解除の指標とします)
(登録がまだの保護者の方は,こちらからお願いします)
 学校ホームページの右側の「電子欠席・遅刻・早退の連絡について」から,お子さまのマイクロソフトアカウントとパスワードを入力してください。わからない方は,お子さまに聞いていただくか,学校へ連絡をお願いします。

 〇お子さまが新型コロナウイルス感染症の検査を受けた・陽性になった等については,速やかに学校へ,電話で構いませんので連絡くださいますようお願いします。

 ◎7日(月)朝9時にタブレットでオンライン学活を行います。Teamsで行いますので,準備についてお子さまへ声かけをお願いいたします。オンライン学活の方法については,後日学校HPでお知らせいたします。

(学級閉鎖中の課題)・・・まとめて8日(火)にご提出ください
  ・ドリルノート26ページまで
  ・算数ドリル50まで
  ・算数プリント3枚

 右側の配布文書の「連絡文書」に「3年生の保護者の学年閉鎖のお知らせ」でご覧いただけます。http://www.sakai.ed.jp/weblog/files/sakai162/doc/79980/5720205.pdf