さつき野学園

■温かいスープ 〜9年1組 国語〜

公開日
2022/01/18
更新日
2022/01/18

学園長より

今道友信さんの書いた「温かいスープ」の学習です。

この文章の最後あたりにこんなことが書かれています。

「国際性,国際性とやかましく言われているが,その基本は,流れるような外国語の能力やきらびやかな学芸の才気や事業のスケールの大きさなのではない。
それは,相手の立場を思いやる優しさ,お互いが人類の仲間であるという自覚なのである。 その典型になるのが,名もない行きずりの外国人の私に,口ごもり恥じらいながら示してくれたあのひとたちの無償の愛である。」

戦後まもなく外国でお金もなく過ごした筆者の心からの叫びです。

9年生の心にも「無償の愛」の意味が届いているはずです。