小正月献立
- 公開日
- 2022/01/13
- 更新日
- 2022/01/13
学校生活・全体行事
今日の給食は
ごはん・牛乳
焼き鳥丼
みそ汁
白玉ぜんざい でした。
元旦から1月3日までの三が日を「大正月」,1月15日を「小正月」といいます。大正月が新年に歳神様をお迎えする意味があるのに対し,小正月は豊作の祈願や大切な家族の健康と安全を祈願するという意味があります。
小豆の赤い色には,昔から邪気を払う力があると考えられ、1年の健康を願って毎年小正月に「小豆粥」を食べる風習があります。今日は小豆を沢山使った,ぜんざいをつくりました♪