■4年生社会 〜大和川について〜
- 公開日
- 2021/11/10
- 更新日
- 2021/11/10
低学年部(1年〜4年)
大和川の洪水の様子を知って,当時の人々の暮らしについて学んでいました。
川が氾濫し洪水が起こらないように,堤防を高く積み上げていった当時の人たち。そのことで,堤防の高さより家が低くなってしまったことを図で示してもらって驚いていました。今の大和川はどうなのか比べても,発見につながるでしょうね。
低学年部(1年〜4年)
大和川の洪水の様子を知って,当時の人々の暮らしについて学んでいました。
川が氾濫し洪水が起こらないように,堤防を高く積み上げていった当時の人たち。そのことで,堤防の高さより家が低くなってしまったことを図で示してもらって驚いていました。今の大和川はどうなのか比べても,発見につながるでしょうね。
大阪府教育庁 「小中学生に向けた家庭学習教材等」について
就学相談の受付はこちら
堺市
堺市教育委員会
堺市PTA協議会
小学校就学前の健康診断の案内についてはこちら
いじめ不登校対策支援室相談窓口