■戦国時代 〜川中島の合戦〜
- 公開日
- 2021/10/04
- 更新日
- 2021/10/04
学園長より
甲斐の国(現在の山梨県)の戦国大名である武田信玄と,越後国(現在の新潟県)の戦国大名である上杉謙信(長尾景虎)との間で行われた合戦のことです。
天下統一を豊臣秀吉がなしえる前は,日本のあちこちでこのような国盗り合戦が行われていました。
織田信長は天下統一一歩手前で自害,その後を引き継いだのが豊臣秀吉です。
秀吉が没後,徳川家康が江戸幕府を開き,約250年にわたり戦乱のない世の中になっていきます。