■先週金曜日の給食
- 公開日
- 2021/06/28
- 更新日
- 2021/06/28
学校生活・全体行事
先週金曜日の給食は、ミルクパン、牛乳、ポトフ、ハンバーグのソースかけでした。
ポトフはフランスで生まれた料理で、フランス語で「火にかけた鍋」という意味です。その名の通り、肉や野菜をお鍋でコトコト煮て作ります。ちなみにハンバーグはドイツ生まれの料理です。
今日は、ごはん、牛乳、あつあげの中華煮、切干大根と小松菜のサラダの組み合わせです。お楽しみに!
学校生活・全体行事
先週金曜日の給食は、ミルクパン、牛乳、ポトフ、ハンバーグのソースかけでした。
ポトフはフランスで生まれた料理で、フランス語で「火にかけた鍋」という意味です。その名の通り、肉や野菜をお鍋でコトコト煮て作ります。ちなみにハンバーグはドイツ生まれの料理です。
今日は、ごはん、牛乳、あつあげの中華煮、切干大根と小松菜のサラダの組み合わせです。お楽しみに!
大阪府教育庁 「小中学生に向けた家庭学習教材等」について
就学相談の受付はこちら
堺市
堺市教育委員会
堺市PTA協議会
小学校就学前の健康診断の案内についてはこちら
いじめ不登校対策支援室相談窓口