【9年】道徳~障がいについて理解する~
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
高学年部(8年〜9年)
9年生道徳の授業です。
今日の道徳の授業は,人権について考えます。
本学園で人権教育を推進する教員が授業を行っています。
また,普段は1~6年生を主として担当している教員です。
小中一貫校の特性を生かし,より専門的な観点から,障がいについて子どもたちと学習しています。
今日の授業は,「障がいのある人にとっての”かべ”」について考えています。
普段意識していないところでも,障がいのある人にとっては,大きな”かべ”になっているものが多くあります。
その”かべ”に気づき,どのように支援するのがよいのかを考えていました。
さすが9年生と感じられる考えが出て,学びが深まっているようでした。