堺市立みはら大地幼稚園

次回のまるむしクラブは、9月5日(金)です。
申し込みは9月1日(月)13時より受け付けますので、幼稚園(072-361-8772)までご連絡ください。
まるむしクラブ終了後に、次年度の園児募集説明会を行いますので、ふるってご参加ください。

  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    預かり保育の様子

    今日からいよいよ2学期が始まりましたね!

    てんとう虫ルームにもたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。


    今日もとても暑かったですね!

    お弁当を食べた後、水遊びをしました。

    足首ほどの水ですが、テントの下で水浴びをすると、とても気持ちよかったですよ。

    水鉄砲や、シャボン玉、金魚すくいを楽しんでいる子どもたちもいました。

    水遊びの後は午睡、そして室内でゆったり遊びました。


    明日、明後日も午前保育ですので、着替え一式とビニール袋、タオルをリュックサックに入れてください。

    また、お弁当も忘れずに持ってきてくださいね!

  • 各クラスの様子(全学年)

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    幼稚園の様子

    始業式後は、各クラスで夏休みの思い出を共有したり、これからクラスで頑張ることを話したりしました。

    久しぶりにみんなで集まったので、どの子も「話したい!」という思いがあふれていましたよ。

    2学期は行事もたくさんあります。

    これからいろいろなことに挑戦しながら、楽しく過ごしていきましょうね♬

  • 2学期始業式を行いました(全園児)

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    幼稚園の様子

    2学期の始業式を行いました。

    園長先生からは、夏休み前にした約束を守れたかどうかの話の後で、

    2学期にはいろいろな行事があること、友達と一緒に楽しんだり、挑戦したりしてほしいという話がありました。

    最後に、新しく仲間入りしたおともだちの紹介もありましたよ。



    運動会や音楽会など、楽しい行事がたくさん待っています。
    みんなで力を合わせて、素敵な思い出を作っていきましょう!

    また、年長さんがみんなのお手本となって、「前にならえ」やかっこいい歩き方を教えてくれました。
    背筋をピンと伸ばして、腕をきれいに前に出す姿はとても立派です!
    年中さんや年少さんも、真剣な表情で見ながら一生懸命まねしていました。









  • 入園願書配布・園児募集説明会について

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    園児募集

    今日から、令和8年度の入園願書の配布が始まります。

    ご希望の方は、園に取りに来ていただくか、美原区役所にも配架しています。

    堺市HPからダウンロードも可能です。

    もし、在園児の方で、ごきょうだいやお知り合いの方など、必要な場合は連絡帳等でお知らせください。


    また、9月5日(金)には、園児募集説明会を下記のとおり開催します。


    日 時 9月5日(金)
        午前11時15分~45分頃まで
        (駐車場入庫時間:11時~11時10分)
    場 所 みはら大地幼稚園 プレイルーム
    内 容 本園の概要・特色などの説明 園内見学
    持ち物 スリッパ 履物入れ(ビニル袋など)

    ※説明会前の10時15分より、未就園児招待「まるむしクラブ」も実施します。

    本日、説明会のチラシを持ち帰ります。

    お知り合いの方に渡していただくなど、ご活用ください。


    また、平尾校区以外のバス停に1枚、園児募集ポスターを配付しています。

    貼っていただける方は、ぜひお願いします。







  • 9月1日(月) 2学期始業式

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    幼稚園の様子

    2学期の始まりは、とっても暑い日になりました。

    早起きできましたか?

    また幼稚園で楽しい時間を過ごしましょうね!

    今日の持ち物等については、29日の記事をご確認ください。

  • いよいよ2学期が始まります!

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    お知らせ

    画像はありません



    いよいよ来週から2学期ですね。

    服装・持ち物は以下のとおりです。

    <服装>
    5歳児:夏制服・夏帽子 /4歳児:夏制服・カラー帽子 /3歳児:体操服・カラー帽子

    <持ち物>
    通園カバン・水筒・連絡帳入りビニールケース・雑巾2枚(3・4歳)
    カラー帽子(5歳)・夏のカレンダー(絵本袋に入れて持参)

    ※8/26の登園日に欠席したり、忘れたりした方は、以下のものも持ってきてください。
    上靴・泥んこ靴・着替え袋・スモック(4・5歳)

    夏休み最後の週末を楽しみ、月曜日に元気に登園してくださいね!

  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    預かり保育の様子

    今日は夏休み最後のてんとう虫ルームでした!

    プールや室内で友達や先生とたくさん遊びました。

    この夏休みで、いろいろな友達、年齢の違う友達と関わる姿がみられました。


    プールは「年長さんは、幼稚園最後のプールだね」と話しながら遊びました。

    みんな上手に泳いだり、顔をつけたりして遊ぶことできるようになりました!

    そして、夏休みにてんとう虫ルームにお手伝いにきてくださった先生が、今日で最後になりました。

    たくさん遊んで、おはなしをしてくれ、本当にお世話になりました。

    子どもたちからお礼の言葉とカードを渡しましたよ。

    すると、先生からもなんと、折り紙でつくったコマをいただきました!

    たくさんつくってくださったので、またみんなで遊びましょうね!


    9月1日・2日・3日は午前保育ですので、てんとう虫ルームを利用される方は、お弁当の準備をお願いします!

    また、水鉄砲などで遊ぶこともありますので、午前保育の日のみ、タオル1枚と着替え一式をリュックサックに入れておいてください。

  • まるむしクラブについて

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    未就園児



    9月5日(金)はまるむしクラブです♪

    参加を希望される方は、9月1日(月)の13時より電話(TEL:072-361-8772)にて受け付けます。

    ぜひご参加ください!



    【第5回の予定】

    ●対 象:年齢は問いません。 

    ●時 間:10時15分〜11時10分

    ●内 容:「みんなで遊ぼう」

    ●持ち物:保険代200円(初回のみ)

         動きやすい服・タオル・水筒



    大型のソフトブロックで遊んだり、吹いて回す風車をつくって遊ぼうと予定しています♪

    開始時間が少し早くなっていますので、お間違えのないようにお越しくださいね!


    ※下のお子さんを連れてきても構いません。

    ※着替えが必要と思われる方は用意をお願いします。

    ※駐車場へは10時05分〜10時15分に入庫してください。


    ☆まるむしクラブ終了後に、園児募集説明会を行います☆

    ●時 間:11時15分〜11時45分
    ※説明会後に、園内見学を予定しています。ぜひご参加ください!


  • 今日のてんとう虫ルーム(8月27日)

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    預かり保育の様子

     今日もたくさんのお友達がてんとう虫ルームに来てくれました。

     みんな元気いっぱい!

     荷物の片付けをサッと済ませて、「何して遊ぼうかな?」と目をキラキラさせて

     遊び始めていました。

     プールでも存分に遊んだので、お弁当もみんな モリモリ食べていました。

     お昼寝も3歳・4歳の子どもたちは、ぐっすりと眠っているのですが、5歳児さんは

     眠れないようで、30分ほど体を休めた後は、レゴや着せ替え人形(昔ながらの紙の分です。)で

     遊んでいました。

     おやつの後もたくさん遊びました。

     明日で 夏休みのてんとう虫ルームは終わりです。プールも終わりになるので

     忘れ物の無いように お願いします。

     

  • おはよう広場のクスノキ

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    幼稚園の様子

    剪定前のクスノキ

    剪定後のクスノキ



    8月26日のホームページでお伝えしたおはよう広場のクスノキですが、今日、剪定が終わりました。

    重機を入れて、高いところまでバッサバッサと枝を落とし…、

    とてもさっぱりした姿に大変身。

    枝が伸び放題に伸びていたので、屋根に当たってしまっていましたが、

    剪定のおかげで屋根を痛めてしまう心配がなくなりました。

    今年は、落ち葉が少なく、少し寂しく感じるかもしれませんが、

    みはら大地幼稚園の建物を守るためには必要な作業ですね。

    来園の際には、さっぱりしたクスノキをどうぞご覧ください。