堺市立みはら大地幼稚園

  • 今日の昼食弁当 5月19日(月)

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    お知らせ

    〈今日の献立〉
     ご飯(ゆかり)
     カレーコロッケ
     小松菜と豚肉のソテー
     ミートボール
     カリフラワーサラダ
     レンコンの煮付

  • 5月19日(月) 晴れ

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    幼稚園の様子

    先週末あたりから蒸し暑さを感じるようになってきましたね。

    汗の始末や水分補給などに気をつけながら過ごしたいと思います。

    今日から、4・5歳児は夏服への移行期間です。


  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    預かり保育の様子

    今日の預かり保育もたくさんの子どもたちで賑やかでした♪

    初めて来た子は少しドキドキした様子もありましたが、すぐに慣れて楽しそうに過ごしていましたよ!

    ドレスを着てごっこ遊びをしたり、塗り絵や物づくり、プラレールなど、

    思い思いの場所で遊びを選んで過ごしていました。


    おやつ後には、いつも5歳児が掃き掃除をしてくれているのですが、

    その様子を見ていた4歳児が「やってみたい!」と、みんなが食べた後の床をきれいに掃いてくれました!

    念入りに掃いてくれ、きれいになった床を見て、「よし!きれいになった!」と大満足!ありがとう!


    明日はお休みですね。ゆっくりと過ごして、また月曜日元気にきてくださいね!

  • 今日のうさぎ組です(3歳児)

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    年少児の様子

    朝からトマトの水やりを張り切って頑張る子どもたち。

    「美味しくなあれ」と予備のトマトにも優しく水をかけてあげる姿がありました♪


    部屋ではみんなが大好きなダンゴムシの絵本を読んで、ダンゴムシになりきって遊びました。

    敵が来たら隠れろ~!と、本物のダンゴムシを思い出してじっと動かずに丸まっています♪

    ダンゴムシについて知っていることを聞くと、「背中に模様があったら女の子やねん」と教えてくれた子もいました!

    ダンゴムシがよくいるスポットを知っているダンゴムシ博士もどんどん増え、友達と一緒に探す姿が自然と増えてきています♪


    そのあとは初めてのりを使って遊びました。

    瓶の中に好きな味の飴玉を入れて、のりで貼り付けます。

    最後はふたを貼り付けて完成!

    「ダンゴムシぐらいのりをつけるねん」「のりふきぞうきんで拭こう!」と、

    新しく知ったことを思い出しながら、思い思いのキャンディボトルが出来上がりました♪



  • 避難訓練(火災)をしました

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    園行事

    今年度初めての避難訓練(火災)をしました。

    今回は配膳室から火が出た想定です

    さすがは年長・年中さん!

    放送と先生の指示にしたがって、運動場まで速やかに避難することができていました!💮

    年少さんは、初めての避難訓練だったので年中・年長さんの避難してくる様子を見学しました。

    次回の訓練からは、3歳児も参加します。

    命を守る大切な訓練です。今日のことをよく覚えていてくださいね!

  • 今日のきりん組(3歳児)

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    年少児の様子

    毎朝、忘れずに

    トマトに水をやる子どもたちです。

    のりを使って製作をしたり、

    広い園庭で遊んだり。

    はじめての経験に瞳を輝かせ、

    すてきな表情を見せてくれます。

    お友だちとの触れ合いも楽しそうです♪

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    年長児の様子

    今日も自発活動では、好きな遊びをみつけてたくさん遊びました。

    フラフープを回すことや大縄跳びも友達の姿をみて、「もっとやりたい!」と何度もチャレンジする姿がみられます。


    絵本の貸し出しを行っています。

    ぜひおうちでお子さんの選んだ絵本をゆっくり一緒にみてくださいね☆


    草花をつかって絵を描きました♪

    耳の長いシカを描いたり、顔の周りをお花でおしゃれに変身させたり、

    思い思いの絵ができあがりましたよ(^▽^)/

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    年中児の様子

     ばら組さんが一輪車に乗る姿を見て「やってみたい!」とチャレンジする姿が見られました☆

    2便の時間も「一輪車する!」と友達と頑張っていましたよ。

    友達と一緒にチャレンジする楽しさを少しずつ感じているみたいです☆

     

     カエルのピョンピョンの家をきれいに掃除してあげましたよ!土も入れてあげました!喜んでいるかな?

    「明日休みだからご飯をたくさん入れなきゃ!」とご飯探しも頑張っています☆

    「ピョンピョンかわいいね☆」と飼育ケースを嬉しそうに眺めているぶどう組さん♪

     先日ひまわりの種を植えました。

    すると・・・芽が出てきましたよ!嬉しそうに水やりをしています。どんどん大きくなってね!

     

     今日はホールでリズム運動をしました。

    広いホールいっぱい体を大きく動かすことが気持ちよくて楽しんでいましたよ☆

    たくさん体を動かして心も体もすっきりです☆難しい動きにも挑戦しています!

     ふれあい遊びも楽しみました☆楽しかったね☆

     週末ゆっくりして、月曜日元気に来てくださいね♪待っています。

  • 5月16日(金) くもり

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    幼稚園の様子

    今日は曇り空、夜には雨になるようですね。

    今日は今年度初めての避難訓練を予定しています。


    また、来週23日(金)のまるむしクラブの受付を、本日10時より開始します。

    ぜひ幼稚園に遊びに来てくださいね!

    詳細は昨日の記事をごらんください。


    なお、週明けから4・5歳児は夏服への移行期間に入ります。

    気温や体調を考慮して調整してください。

    なお、4歳児は夏服の時もカラー帽子をかぶっての登園です。

  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    預かり保育の様子

    今日もてんとう虫ルームでたくさん遊びましたよ!

    今日はじっくり遊びこむ姿がたくさん見られました。


    色々な形を長くつなげることに夢中!みんな真剣なまなざしで取り組んでいます。

    4歳児が、「私の背と同じぐらい!」「長くなってきたよ」「先生より長い?」とつなげたものを比べ始めました。

    最初は「できない・・・先生つくって」と言っていた3歳児も、繰り返し遊んでいくうちに上手につなげれるようになり、

    「見て!長くなった!比べよう!」「どっちが長い?」と4歳児の真似をして比べては、

    つなげてを繰り返していました。つなげたものをお家の人にみてもらって嬉しそうでしたよ!

    友達とゆったりとした雰囲気の中、一緒につくったり、遊んだりして過ごす様子が見られました。

    自然に異年齢の子どもたちが関わって遊んでいますよ。


    てんとう虫ルームのアゲハチョウの幼虫も、葉っぱを食べてたくさんウンチをしてグングン大きくなっています!

    「怒るとオレンジの角を出すんだよ。くさいよ」と教えてくれました。

    ウンチもお掃除をして、新しい葉っぱを入れてあげました。

    またみんなでお世話をしましょう!