堺市立みはら大地幼稚園
-
今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
預かり保育の様子
+1
今日もてんとう虫ルームでたくさん遊びましたよ!
今日はじっくり遊びこむ姿がたくさん見られました。
色々な形を長くつなげることに夢中!みんな真剣なまなざしで取り組んでいます。
4歳児が、「私の背と同じぐらい!」「長くなってきたよ」「先生より長い?」とつなげたものを比べ始めました。
最初は「できない・・・先生つくって」と言っていた3歳児も、繰り返し遊んでいくうちに上手につなげれるようになり、
「見て!長くなった!比べよう!」「どっちが長い?」と4歳児の真似をして比べては、
つなげてを繰り返していました。つなげたものをお家の人にみてもらって嬉しそうでしたよ!
友達とゆったりとした雰囲気の中、一緒につくったり、遊んだりして過ごす様子が見られました。
自然に異年齢の子どもたちが関わって遊んでいますよ。
てんとう虫ルームのアゲハチョウの幼虫も、葉っぱを食べてたくさんウンチをしてグングン大きくなっています!
「怒るとオレンジの角を出すんだよ。くさいよ」と教えてくれました。
ウンチもお掃除をして、新しい葉っぱを入れてあげました。
またみんなでお世話をしましょう!
-
まるむしクラブが始まります!
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
未就園児
今年もまるむしクラブを行います。初回は5月23日(金)です!参加を希望される方は、5月16日(金)の10時から電話(361-8772)にて受け付けます。ぜひご参加くださいね。
<5月23日(金)の予定>
●対 象:年齢は問いません。
※下のお子さんを一緒に連れてきていただいてもかまいません。
●時 間:10時30分〜11時30分
(駐車場入庫時間:10時20分〜10時30分)
●内 容:「幼稚園で遊ぼう」
●持ち物:保険代200円(初回登録時のみ必要)
汚れてもいい動きやすい服・帽子
着替え・タオル・水筒
-
最近のうさぎ組です(3歳児)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
年少児の様子
戸外ではダンゴムシ探しや砂山づくり、料理ごっこが盛り上がっています。
友達と身振りや言葉でやり取りをしながら遊ぶ姿が増えてきています♪
部屋では走りっこやけんけんぱ、飛行機に変身して体を動かして遊んでいます。
のびのび体を動かすことが大好きなうさぎ組です。
今日は耳鼻科検診があり、保健室に向かうまでひもをもって電車ごっこをしながら歩きました。
「がたんごとん~」と電車に乗って歩くことで、みんなで保健室までたどり着くことができました♪
園生活に徐々に慣れてきた子どもたち。
戸外での遊び方やトイレや手洗いの仕方、お茶の飲み方、昼食の準備の仕方など、
一つひとつみんなで確認することで、徐々にルールがわかってきています。
みんなが気持ちよく過ごせるようにはどうすればよいか、
みんなで考えながら過ごしていきたいと思います♪
-
今日のきりん組(3歳児)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
年少児の様子
いつも元気な きりん組さん♪
ダンゴムシを探して、友だちと見せ合ったり、
見つけた場所を教えたり、
交流する姿も見られます。
保育室では、大きな画用紙に
クレパスでのびのびと描きました。
給食弁当も、もりもり食べています♪
-
今日のばら組(5歳児)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
年長児の様子
+6
パンジーやビオラ、ノースポールなど幼稚園にはたくさんの花が咲いています。
子どもたちは、タンポポの花茎を割いて水に浸すとくるりんと変化する面白さを知ったり、
草花を使ってお絵描きを楽しんだりしています。
今日は、きれいに咲いている花を使って押し花作りをしました♪
花びらをちぎってしまわないように、そっと扱いながら取り組んでいました☆
草花も、観賞したり遊びに使ったりしながら、春の自然にふれてほしいと思っています。
ホールでは、ドッジボールを楽しみました。
体を動かすことが大好きな子どもたちですが、これからドッジボールやルールのある遊び通して、
友達と一緒に遊ぶ楽しさをもっと知っていってほしいと考えています☆
-
今日のぶどう組☆(4歳児)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
年中児の様子
+4
昨日捕まえたカエル!!登園するなり「ご飯食べているかな?」と飼育ケースを見ていましたよ!
身支度を素早く済ませ「ご飯探しに行こう!」と森の中を探検です。
「カエルの名前を決めてあげよう!」ということで・・・・みんなで考えて出し合いました。
いろいろなネーミングが出てきました。結果『ピョンピョン』に決まりましたよ☆
早速嬉しそうに名前を呼んでいました。
今日は葉っぱをつくりました。画用紙を半分に折ります。
次に幼稚園で初めて「鉛筆」を使いお山の形を書きました。
持ち方もみんなで確認しましたよ!自分で書いた線の上をハサミで切りました。
広げてみると葉っぱの形になっていて大喜びです。説明もよく聞けましたね!葉っぱの模様を描いて完成です☆
集中した後はリズム運動でたくさん体を動かしました。難しい動きにも挑戦です!今日はみんなが大好きなカエルの動きを初めてしてみましたよ☆楽しかったね!
明日は絵本貸し出し日です。絵本を忘れずに黄色のカバンに入れて準備をしましょうね!
-
PTA実行委員会・PTAバザー準備の様子
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
PTA活動
+3
5月14日(水)にPTA実行委員会がありました。PTA役員の皆様、PTA地区委員長の皆様に集まっていただき、今後の主な行事予定や大地まつりのことなどについて話し合っていただきました。内容については、本日15日にtetoruで配信しますので、ご確認ください。
また、PTA役員の皆様にはPTAバザーの準備のため、制服や体操服の在庫確認をしていただきました。体操服の上下の在庫が少ないようですので、ご家庭に着れなくなった体操服・体操ズボンがありましたら21日(水)の保育参観時に持ってきていただけるとありがたいです。役員の皆様に、「活動ありがとうございます」とお伝えしたら、「楽しみながら活動しています!」とうれしい言葉が返ってきました。
PTA役員の皆様、PTA地区委員長の皆様、お忙しい中本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
-
今日の昼食弁当 5月15日(木)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
お知らせ
今日の献立
・ご飯(かつおみりん)
・ホイコーロー
・プチエビフライ
・ひじきの炒め煮
・キャロットがんも
・人参グラッセ
-
5月15日(木) 晴れ
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
幼稚園の様子
ここ数日、夏を思わせる天気が続いていますね。
今日も昨日ほどではないにせよ、太陽の光がじりじり照らしています。
育てている夏野菜にとっては、うれしいかもしれませんね。
さて、今日は耳鼻科検診があります。
医師からの指摘があった場合は、お知らせを配付しますので、プール遊び開始までに処置をお願いします。
-
今日もカエル発見!!(4歳児)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
年中児の様子
+3
昨日逃げてしまったカエル!!
今日もカエル探しをしているとカエル発見!
大喜びのぶどうぐみさん♪
みんなで協力して捕まえます♪
次はご飯探しです。カエルに夢中の子どもたち!
カエルを通して気持ちが通じ合っていることがよく分かります!
リズム運動や虫の世話も張り切っています。
今日はテントウムシの赤ちゃんもぶどう組に来てくれましたよ。
これからの生長が楽しみですね!