堺市立みはら大地幼稚園

  • 今日の昼食弁当 5月15日(木)

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    お知らせ

    今日の献立

    ・ご飯(かつおみりん)

    ・ホイコーロー

    ・プチエビフライ

    ・ひじきの炒め煮

    ・キャロットがんも

    ・人参グラッセ

  • 5月15日(木) 晴れ

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    幼稚園の様子

    ここ数日、夏を思わせる天気が続いていますね。

    今日も昨日ほどではないにせよ、太陽の光がじりじり照らしています。

    育てている夏野菜にとっては、うれしいかもしれませんね。

    さて、今日は耳鼻科検診があります。

    医師からの指摘があった場合は、お知らせを配付しますので、プール遊び開始までに処置をお願いします。

  • 今日もカエル発見!!(4歳児)

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    年中児の様子

     昨日逃げてしまったカエル!!

    今日もカエル探しをしているとカエル発見!

    大喜びのぶどうぐみさん♪

    みんなで協力して捕まえます♪

    次はご飯探しです。カエルに夢中の子どもたち!

    カエルを通して気持ちが通じ合っていることがよく分かります!


    リズム運動や虫の世話も張り切っています。

    今日はテントウムシの赤ちゃんもぶどう組に来てくれましたよ。

    これからの生長が楽しみですね!

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/14

    年長児の様子

    進級して1か月が経ち、好きな遊びを存分に楽しんでいる子どもたちです☆

  • 5月14日(水) 晴れ

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    幼稚園の様子

    やや雲は多いものの、今日もいい天気になりました。

    今日は、午後から職員全員出席の研修があるため、預かり保育は開設されません。

    お間違えのないよう、よろしくお願いします。

    また、本日10時30分より、PTA実行委員会を開催します。

    PTA役員および地区委員長の方は、ご出席のほどよろしくお願いします。

  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    預かり保育の様子

    今日は、いいお天気で汗ばむ陽気でしたね。

    子どもたちは、各クラスでもたくさん戸外で遊び、疲れていたようで、てんとう虫ルームに来るとすぐに寝てしまいました。


    おやつをみんなでワイワイ話しながら食べて、室内でゆっくりと過ごした後は、少し涼しくなっていたので戸外で遊びました。

    シロツメクサをたくさん摘んで花束にしたり、しおれたパンジーやビオラを摘んでままごとに使ってお料理をつくったりしました。

    「紫の花がいいな」「このお花きれいだね」とおしゃべりをしながらたくさん摘みました。

    花を探していると・・・「あ!チョウチョ!」「トンボ!」と虫探しが始まりました。

    なかなかアゲハチョウなどの大きいチョウチョは見つかりませんでしたが、シジミチョウなどの小さいチョウチョをみんなで追いかけ、つかまえていました。

    「チョコレートつくりたいな」とのことなので、少し水を砂にまくと・・・

    「わ!チョコレートになった!」「ぐにょぐにょや!」「つめたくて気持ちいい!」と泥の感触を楽しんでいました。

    これから暑くなると、水や泥の感触が心地よく、楽しくなっていきますね。


    明日は、教職員の研修のため、てんとう虫ルーム(預かり保育)はありません。またあさってまっていますね!

  • 今日のうさぎ組です(3歳児)

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    年少児の様子

    今日は誕生会がありました。

    「ハッピーバースデー」の歌を歌ったり、おめでとうの言葉をプレゼントしたりして、お友達の誕生日を祝いました。

    お家の人のお話も真剣に聞いていました♪


    そのあとは、戸外のアスレチックで遊びました。

    遊び方の約束を守って順番に挑戦!

    繰り返すうちにすいすいと進むことができ、自信がついたようです。

    最後にムカデやヒアリなどの危険な虫についての話も聞いて、「触らない!」「先生に言う!」と約束を確認しました。


    戸外ではダンゴムシ探しや、お家ごっこ、砂場の型抜き遊びを楽しんでいます♪

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    年長児の様子

    今日は、新しいリズム運動「金太郎とくま」に挑戦しましたよ☆

    熊役はハイハイで金太郎を背中に乗せて進みます。

    新しく挑戦する動きに楽しそうに取り組んでいる子どもたちでした!


    食べたカボチャの種を持ってきてくれていましたが、霧吹きで水をかけ続けること1週間・・。

    芽がでてきました!「なんか緑色も見えてきた!」と変化に気づき出している子どもたちでした!

    またいろんな種を植えてみよう・・ということで、今日はトマトの中の種をしぼって植えてみましたよ☆

    さあ、芽はでるのでしょうか(^▽^)/

  • カタツムリを描きました!(4歳児)

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    年中児の様子

     生き物が大好きなぶどう組さん。

    森で見つけたカタツムリ!

    ニンジンや葉っぱを入れてあげて世話をしています。

    ゆっくりと歩く姿をじっと観察しています。

    そこで昨日と今日、カタツムリの絵を描きました。

    観察すると甲羅の模様がぐるぐる渦巻になっていることが分かりました。

    みんなも筆でぐるぐる・・・・と描いてみましたよ。

    甲羅の下に体を描いて、だんだんカタツムリの形になってきて嬉しそうな子どもたち。

    今日はステキな模様も描いて、おしゃれなカタツムリの完成です!

     

     リズム運動が大好きなぶどう組さん!

    「スキップがしたい!」「ギャロップもしたい!」と体を思いきり動かしながら楽しんでいます!

  • カエルが!!(4歳児)

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    年中児の様子

     毎日カエル探しをしているぶどう組さん!!

    雨上がりの時は、特に期待を大きくもって探しています。

    しかしなかなかいません。「分担して探そう!」「どうやっておびきよせよう?」など作戦会議も盛り上がっています!


     そしてとうとう!今日カエルを発見!!

    カエルを入れるためのバケツを探して持ってきたり、石や水を入れたり。

    今までの経験を活かしながら、自分にできることを考えて行動していますよ!!


     ところが・・・午後の外遊びの時に見てみると、「カエルがいない!!!」と大騒ぎ!

    不思議ですね・・・逃げないようにふたをして石を置いたのですが・・・・

    どうして逃げちゃったのかな?とみんなで考えてみました。

    次は逃げないように、みんなで考えて試していければと思います。

    カエルは逃げてしまったのですが、みんながカエルになって遊びに発展していきました!!

     チョウチョの世話や野菜の水やりも頑張っていますよ☆