堺市立みはら大地幼稚園
入園願書の配布が始まりました!
幼稚園または美原区役所に取りに来ていただくか、堺市のHPからダウンロードもできます。
願書受付は、10月1日(水)~3日(金)の午前9時~午後5時までです。
幼稚園に持参していただくか、堺市電子申請システムでの受付も可能です。
年少児の様子
-
友だちと一緒がうれしいね♪ きりん組(3歳児)
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
年少児の様子
友だちと一緒に
同じものを持ち、
同じ行為をする・・・
3歳児らしい姿があちらこちらで見られます。
友だちと一緒、楽しいね♪
-
先週の美原荘訪問 きりん組(3歳児)
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
年少児の様子
先週金曜日の
美原荘訪問の様子です。
もっと恥ずかしがるかなぁ?緊張しちゃうかなぁ?
の予想を嬉しく裏切り、
皆、元気いっぱい、ニコニコ笑顔でがんばりました♪
園に帰ってからは、
おじいちゃん、おばあちゃんの前で
手遊びや踊りを披露している様子を
のびのび描きました♪
-
最近のうさぎ組です(3歳児)
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
年少児の様子
朝の時間はみんなで泥んこ遊びを楽しみました。
水を入れては流して、冷たい感触を楽しんだり、砂と混ぜて固めて遊んだりと、いろいろな楽しみ方を友達と一緒に広げています。
室内では、先週の避難訓練で見た消防車の様子を思い出して、絵の具で描きました。
絵の具の約束を思い出しながら、赤い絵の具を塗り広げることをのびのびと楽しんでいます。
大きなタイヤがあったことも思い出して書き加えました。
明日も続きを描きたいと思います♪
先週は実習生さんに絵本を読んでもらいました。
「何が始まるのかな?」と真剣な表情で見つめて楽しむ子どもたちでした。
-
美原荘を訪問しました(3歳児)
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
年少児の様子
+2
3歳児が、美原荘(近隣の高齢者福祉施設)を訪問しました。
地域のおじいちゃん、おばあちゃんに、元気いっぱい手遊びやダンスを披露しましたよ。
子どもたちが登場すると、「かわいい!」「元気だね」と笑顔で迎えてくださいました。
初めは緊張した様子もありましたが、歌や手遊びが始まるといつも通りの元気いっぱいの姿を見せてくれた子どもたち。
終始なごやかで、あたたかい時間が流れていました。
帰りのバスでも、「楽しかった!」「いっぱいパチパチでしてくれた」「すぐ(あっという間)だった!」と嬉しそうにお話していましたよ。
子どもたちにとって、自分たちの行動で人に喜んでもらえるという、とても大切な経験になったのではないかと思います。
-
今日のきりん組(3歳児)
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
年少児の様子
今日は
卵パックとお花紙を使って
ブドウを作りました。
セロハンテープも上手に使えましたよ♪
そしてお昼からは
ブドウを食べている自分の顔を
クレヨンで描きました。
保育室のロッカーの上に
飾っています♪
-
今日のうさぎ組です(3歳児)
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
年少児の様子
今日はどろんこの服を着て戸外遊びを楽しみました。
水を使った遊びをのびのびと楽しんだり、友達と砂場遊びを楽しんだりと、思い思いに好きな遊びをしていました。
そのあとはホールで「こぐまちゃんとふうせん」の絵本を読んで、風船遊びをしました。
ふわふわと思いもかけない方向に飛んでいく風船に大興奮の子どもたち。
繰り返し投げ上げて遊んだり、扇風機の前にもっていって風で飛んでいく様子を楽しんだり、
フープをくぐらせたりと、いろいろな遊び方を楽しんでいました。
美味しく昼食を食べた後は、室内で遊びました。
自分たちで食べこぼしたものを、ほうきで掃くことも頑張っています♪
-
最近のうさぎ組です(3歳児)
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
年少児の様子
昨日は久々に戸外遊びを楽しみました。友達と誘い合って虫探しをしたり、型抜きをしたり、お家ごっこをしたりと興味のある遊びを存分に楽しんでいました。友達との再会を喜びながら遊ぶ姿がたくさん見られました。
室内では粘土やブドウの制作を楽しんでいます。パチパチマンのダンスも繰り返し取り組んでいます。
今週から教育実習生がクラスに入っています。
「遊ぼう!」「一緒にご飯食べよ!」と新しい先生に嬉しそうな表情の子どもたち。今日は帰る前に絵本も読んでもらいました♪ -
今日のきりん組(3歳児)その2
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
年少児の様子
午後からは雨も上がり、
嬉々として戸外に繰り出す子どもたち。
大きなバッタを見つけて大興奮。
大きなバッタや小さいバッタ、
たくさん捕まえました♪
土日とお休みをはさむので、
バッタがおなかを空かせないように、
みんなで草をたくさん集めてきて
虫かごの中にいれました!
-
今日のきりん組(3歳児)その1
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
年少児の様子
+1
今日は
「つないで つないで」遊ぶことを
楽しむ姿が見られました。
小さな木片をつないで道をつくったり、
線路に見立てて電車を走らせたり、
トンネルをつくっている人もいました。
それぞれでつくっている道が
いつのまにかつながって、
お部屋中に広がりました♪
-
今日のきりん組(3歳児)
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
年少児の様子
+2
今日も暑い一日で
熱中症警戒アラートも発表されていたので、
戸外に出ることはできませんでしたが・・
保育室では
それぞれが好きな遊びを見つけて、
じっくりと遊ぶことができました♪
友だちのやっていることに関心をもち、
自分もやってみようと
試みる姿が見られます。