堺市立みはら大地幼稚園

次回のまるむしクラブは、9月5日(金)です。
申し込みは9月1日(月)13時より受け付けますので、幼稚園(072-361-8772)までご連絡ください。
まるむしクラブ終了後に、次年度の園児募集説明会を行いますので、ふるってご参加ください。

年少児の様子

  • 今日のきりん組(その1・3歳児)

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    年少児の様子

    セミの抜け殻を大切そうに持って、

    登園してきたお友だちがいました。


    「どこで見つけたの?」

    「ぼくも欲しいな。」


    みんなで探しにいくと、

    あちらこちらにセミの抜け殻が見つかりました。


    ブローチみたいに

    服につけている人もいましたよ♪


    みんなでセミの鳴き声にも聞き入りました♪

  • 今日のきりん組(その2・3歳児)

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    年少児の様子

    園庭で、絵の具を使って遊びました。

    大きなキャンパスに、

    筆を使って、

    のびのびと描きました♪

  • 今日のきりん組(その3・3歳児)

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    年少児の様子

    今日は、1学期最後のお弁当日でした。

    愛情がたっぷりこもったお弁当、

    全員そろって完食です♪


    「ごちそうさまでした!!」


    2学期もどうぞよろしくお願いします♪

  • 今日のうさぎ組です(3歳児)

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    年少児の様子

    今日も室内や戸外でたくさん遊んだうさぎ組。

    部屋では「プールにまた入りたい!」と段ボールをプールに見立てて遊ぶ姿がありました。

    ペンで絵を描いたり、新聞をちぎって水を足したりと思い思いに楽しんでいます。


    戸外では先生を真似て草抜きをしてみたり、お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒にシャボン玉遊びをしたりして楽しんでいます。

    砂場ではみんなで協力して大きい山づくりも始まっています♪

    「暑いからね」と進んで水分補給をしながら、遊びを楽しんでいます。


    今日は「おこのみやき」の絵本を読みました。

    食べたことのない子もいましたが、昨日ハサミで切ったキャベツがお話に出てくると、

    嬉しそうに料理が出来上がる様子を見ていました♪

    読んだ後は実際にみんなで生地を焼いてみることに。

    筆の持ち方、使い方を教えてもらい、鉄板にお好み焼きの生地を塗り広げていきました。

    「ママも食べるから」と大きく塗り広げることを楽しんでいました。

    明日はいよいよ切った具材をトッピングして完成です♪


    今日は1学期最後のお弁当の日でした。

    「ピカピカ!」と嬉しそうに食べ終えたお弁当箱を見せに来てくれました♪

  • 今日のきりん組(3歳児)

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    年少児の様子

    休み明け、月曜日の朝は、

    みんな保育室で、しっぽりと遊び始めます。


    気の合う友だちと、

    同じ場所で、同じものを見たり、

    言葉を交わしながら遊ぶ姿を

    大切にしています。


    砂場では、たくさんの人が集まって、

    長い川をつくっていました。

    水が流れる様子を

    みんなでワイワイ楽しんでいましたよ♪

  • 今日のうさぎ組(3歳児)

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    年少児の様子

    今日はいつもより少し、過ごしやすい気温でしたね。

    うさぎ組では、朝から色水遊びや泡遊びを存分に楽しみました。

    色が混ざって変化する様子や泡の感触が面白く、何度も繰り返し遊ぶ様子がありました。


    保育室では、はさみの一回切りで野菜やお肉に見立てた画用紙を切りました。

    今日切った材料を使って、おいしいお料理ができるようです。

    また続きを楽しみにしていてくださいね!

  • 今日のうさぎ組です(3歳児)

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    年少児の様子

    今日は今年最後のプールがありました。

    のびのびと体を動かして水と親しんでいましたよ♪


    プールの後はみんなで「ザリガニ」の動画を見ました。

    プレイルームまで移動する間、「背の順」になって歩いてみました。

    友達と一緒に手をつないで、順番に並んで歩くことを頑張っています。


    普段クラスで飼っているザリガニですが、めったに見れない貝を食べたり、脱皮をしたり、産卵したりする姿に興味津々の子どもたち。

    振り返りでも「食べてるところが面白かった」「目がかわいかった」と感じたことを伝えようとする様子がありました。

    隣の子と気づいたことを話しながら、友達と一緒に見ることをうれしく感じている子どもたちです。


    ざりがに | しぜんとあそぼセレクション | NHK for School

    ↑この動画です。ぜひご家庭でもお話を聞いてみてくださいね♪



  • ぶどう組(4歳)とうさぎ組(3歳)で交流しました🐸

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    年少児の様子

    ぶどう組がつくって遊んでいた「わんぱくランド」にうさぎ組も招待してもらいました♪

    楽しい雰囲気にワクワクしながら、手を引っ張っていってもらい「船で遊べるよ」「おうちに来てね」「温泉もあるよ」とそれぞれのコーナーを紹介してもらいました。

    魚釣りをしたり、バスに乗ったり、料理を食べたりとお兄さんお姉さんに教えてもらいながら存分に遊びを楽しんだ子どもたち。

    振り返りでも「魚釣りが楽しかった」「滑り台もしたよ」と教えてくれました。

    ぶどう組さんも「来てくれてうれしかった」と遊んでもらえて満足そうな様子でした。

    また一緒に遊ぼうねと約束して、ありがとうの気持ちを伝えあいました♪


  • 今日のきりん組(3歳児)

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    年少児の様子

    今日は、年中ぶどう組さんの「わんぱくランド」に

    招待してもらいました。

    「わんぱくランド」には、

    カエルの幼稚園や公園、

    温泉や船があり、それぞれの場所で

    遊ぶことができました♪


    「一緒に遊べて楽しかったです。」

    「ぶどう組さんと遊べてうれしかったよ。」

    と、楽しかった気持ちを発表することもできましたよ♪


  • 今日のうさぎ組です(3歳児)

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    年少児の様子

    戸外があいにくの雨模様だったので、今日は室内遊びを存分に楽しみました。

    部屋では新聞を使って、破いたり、丸めたり、長細い形をつくったりして遊びました。最後は小さくなった新聞を紙吹雪のように散らして楽しみました。

    誕生会の後はダンゴムシやカブトムシになりきって遊んだり、けんけんぱをしたりして体を動かして楽しんでいます。


    保健指導で水分補給の大切さを改めて教えてもらってから、水筒のお茶を空っぽにすることを目標にたくさん水分を摂ろうと頑張っています♪