堺市立みはら大地幼稚園

年中児の様子

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    年中児の様子

     昨日捕まえたカエル!!登園するなり「ご飯食べているかな?」と飼育ケースを見ていましたよ!

    身支度を素早く済ませ「ご飯探しに行こう!」と森の中を探検です。

    「カエルの名前を決めてあげよう!」ということで・・・・みんなで考えて出し合いました。

    いろいろなネーミングが出てきました。結果『ピョンピョン』に決まりましたよ☆

    早速嬉しそうに名前を呼んでいました。

     

     今日は葉っぱをつくりました。画用紙を半分に折ります。

    次に幼稚園で初めて「鉛筆」を使いお山の形を書きました。

    持ち方もみんなで確認しましたよ!自分で書いた線の上をハサミで切りました。

    広げてみると葉っぱの形になっていて大喜びです。説明もよく聞けましたね!葉っぱの模様を描いて完成です☆

    集中した後はリズム運動でたくさん体を動かしました。難しい動きにも挑戦です!今日はみんなが大好きなカエルの動きを初めてしてみましたよ☆楽しかったね!

     

     明日は絵本貸し出し日です。絵本を忘れずに黄色のカバンに入れて準備をしましょうね!


  • 今日もカエル発見!!(4歳児)

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    年中児の様子

     昨日逃げてしまったカエル!!

    今日もカエル探しをしているとカエル発見!

    大喜びのぶどうぐみさん♪

    みんなで協力して捕まえます♪

    次はご飯探しです。カエルに夢中の子どもたち!

    カエルを通して気持ちが通じ合っていることがよく分かります!


    リズム運動や虫の世話も張り切っています。

    今日はテントウムシの赤ちゃんもぶどう組に来てくれましたよ。

    これからの生長が楽しみですね!

  • カタツムリを描きました!(4歳児)

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    年中児の様子

     生き物が大好きなぶどう組さん。

    森で見つけたカタツムリ!

    ニンジンや葉っぱを入れてあげて世話をしています。

    ゆっくりと歩く姿をじっと観察しています。

    そこで昨日と今日、カタツムリの絵を描きました。

    観察すると甲羅の模様がぐるぐる渦巻になっていることが分かりました。

    みんなも筆でぐるぐる・・・・と描いてみましたよ。

    甲羅の下に体を描いて、だんだんカタツムリの形になってきて嬉しそうな子どもたち。

    今日はステキな模様も描いて、おしゃれなカタツムリの完成です!

     

     リズム運動が大好きなぶどう組さん!

    「スキップがしたい!」「ギャロップもしたい!」と体を思いきり動かしながら楽しんでいます!

  • カエルが!!(4歳児)

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    年中児の様子

     毎日カエル探しをしているぶどう組さん!!

    雨上がりの時は、特に期待を大きくもって探しています。

    しかしなかなかいません。「分担して探そう!」「どうやっておびきよせよう?」など作戦会議も盛り上がっています!


     そしてとうとう!今日カエルを発見!!

    カエルを入れるためのバケツを探して持ってきたり、石や水を入れたり。

    今までの経験を活かしながら、自分にできることを考えて行動していますよ!!


     ところが・・・午後の外遊びの時に見てみると、「カエルがいない!!!」と大騒ぎ!

    不思議ですね・・・逃げないようにふたをして石を置いたのですが・・・・

    どうして逃げちゃったのかな?とみんなで考えてみました。

    次は逃げないように、みんなで考えて試していければと思います。

    カエルは逃げてしまったのですが、みんながカエルになって遊びに発展していきました!!

     チョウチョの世話や野菜の水やりも頑張っていますよ☆

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    年中児の様子

     今日も外で元気いっぱい遊びました。

    タケノコ料理を楽しんだり、タケノコの皮に絵を描いている子もいましたよ!

     遊んだ後は野菜の苗を植えました。ナスとエダマメを植えました。

    どちらを植えるかは自分で決めました!どちらを選んだのか聞いてみてくださいね!

    土のふかふかのお布団の中に優しく苗を植えましたよ!

    これからの生長が楽しみですね!!毎日お世話頑張ってね!


     何の野菜が植えているのか分からないね・・・ということになり看板づくりもしました!

    おいしそうな野菜をたくさん描いていましたよ♪ ちょこっとリズムも楽しみました!


     今日から昼食弁当の始まりです!おいしそうにパクパク食べていました☆


     明日は絵本貸し出し日です!黄色カバンに自分で入れて準備をしましょうね☆

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    年中児の様子

      休み明け元気に来てくれたこども達!休みの間の話を嬉しそうにしてくれましたよ!

    「昨日雨が降ったからカエルいるかな?」と早速カエルを探します♪

    以前プランターの下にいたので子どもたちが探していると・・・・元気なカエルを発見!

    捕まえましたが、するりと床下に逃げてしまいました。

    床下を一生懸命覗いたり、枝でツンツンしたり、カエルの歌を歌ったり・・・・(笑)歌を歌っておびき寄せるみたいです♪

    とうとう今日は姿を見せませんでした。また明日来てくれるかな?

    「作戦を立てよう!」と集まって話し合っていましたよ!


     タケノコ堀りも楽しむ子どもたちです。大きなタケノコがたくさん掘れて大喜び!!

     新しい生き物がぶどう組に来てくれましたよ!「知ってる!アゲハチョウの赤ちゃんだ!」と年少組の時に飼育したことを覚えていました。

    じっと観察していましたよ♪これからどのように変化していくのか楽しみですね!お世話よろしくね。


     先日つくったダンゴムシを遊ばせてあげる原っぱをつくりました。絵の具でぺたぺた・・・・感触が気持ちよく楽しかったね♪

     リズムもして体を動かして気持ちもすっきり!


     明日から午後保育!たくさん遊ぼうね☆

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    年中児の様子

     今日は雨でしたが、ウレタン積み木やカプラで遊びました☆

    ウレタン積み木遊びは構成力を育んだり、イメージしたことを形にしたりする力につながります。

    キッチンやベッド、テーブルなどを作り始め、ごっこ遊びへと発展していきました。

    遊びの中で、友達との関わりもたくさん見られましたよ☆

     

     昨日の続きのダンゴムシをつくりました。

    穴あきパンチを初めて使いましたよ。紙皿の奥まで入れて指の力で押します

    初めは難しかったのですが、コツをつかむと楽しくなってきた様子でした!

    開けた穴にモールを通してからねじります。モールを合わせてねじることを頑張りましたよ。

    細かい作業でしたが集中して取り組みました。 目や口もつけてダンゴムシの完成です。

    ダンゴムシのお散歩にレッツゴー!ダンゴムシさん喜んでいたね!

    今日は新しい道具と出会ったり、手先をたくさんつかったりとよく頑張りましたね!

     

     午後からはお医者さんごっこやままごと、物づくりを楽しみました。

    雨上がりの森に出かけて、カエル探しも盛り上がりました。

     明日からのお休み、元気に過ごしてくださいね!

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    年中児の様子

     今日も外で元気いっぱい遊びました。

    大縄跳びにも興味津々!縄をくぐったり、飛び越えたり・・・いろいろな遊び方を楽しんでいましたよ!

    リズム運動もしました。音に合わせて体を動かす心地よさを感じている子どもたちです♪


     虫探しが大好きな子どもたち。ダンゴムシ探しも好きでたくさんのダンゴムシを探して喜んでいます。

    そこでダンゴムシの紙芝居を見てからダンゴムシをつくりました。

    紙皿にダンゴムシの模様を白のクレパスで描きました。

    白で描いたら見えないよ・・・と言いながら描き、上から絵の具を塗ってみると・・・模様が出てきて大喜び!!

    楽しかったね♪続きはまた明日しようね。

     

     午後からは「カエルを探したい!」と子どもたちが集まってきました。

    床下、草むら、葉っぱの下などカエルがいそうなところを夢中で探しています。

    明日は雨が降るから出てきてくれるかもですね!

     

     明日は絵本貸し出し日です。黄色い鞄に自分で入れて準備をしましょうね☆

  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    年中児の様子

    今日はとってもいい天気!外で元気に遊びました!大きなタケノコを発見!早速お料理を楽しみます。生き物を探したり、ロープ登りにも挑戦!友達がしている姿を見て「やってみよう!」と意欲を高める姿があちこちで見られます!


     幼稚園にはいろいろな果物の木があります。みんなで探検に出発!

    手をつないでまっすぐに歩くのも上手になってきています!

    サクランボとビワの木がありましたよ♪発見を喜びぶ子どもたちでした♪

    サクランボは鳥が大好きだからネットで守っていることを知りました。ビワはまだ小さかったのでこれからの生長を楽しみにしている子どもたちです♪また探検に行こうね!



  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    年中児の様子

     森ではロープ登りにチャレンジしたり、タケノコクッキングを楽しむ子どもたち。

    タケノコクッキングでは、皮をむいて網でタケノコを焼いています!最後にみんなでタケノコパーティー楽しかったね☆


     頑張ってつくったこいのぼり☆今日は園庭で泳がしてあげましたよ!

    風車がくるくるまわって嬉しそうな子どもたち♪すてきなこいのぼりができて大満足の子どもたちです♪

    30日に持ち帰りますので、おうちで子どもの日をお祝いしてくださいね!

     

    運動場で遊びました!三輪車やフラフープ、ボール遊びなど好きな遊びを楽しみましたよ!

    今日は涼しかったので過ごしやすかったですね!

    友達が遊ぶ姿に刺激され、いろいろなことにチャレンジしていた子どもたちです。


     みんなで「あぶくたった」の伝承遊びをしました。大きな円になってわくわくどきどき♪

    寝ているとおばけがやってきて・・・・大喜びで逃げる子どもたち♪

    逃げ足がとっても速かったです♪つかまらないようにするりと体をかわす俊敏さ!!楽しかったね!

     お部屋ではふれあい遊びや好きな遊びも楽しみました!


     明日はお休みです。水曜日、元気に来てくださいね♪