堺市立みはら大地幼稚園

今日のばら組です

公開日
2024/05/09
更新日
2024/05/09

年長児の様子

今日は歯科検診があり、朝から「ちゃんと歯を磨いてきたよ!」と教えてくれる子もいました。落ち着いて歯の検診を受けることができました。

そのあとはテントウムシの制作をしました。戸外で何度も触れ、身近に感じているテントウムシ。ナナホシテントウやナミテントウ、キイロテントウなどテントウムシの中にもいろいろな種類があることを写真や図鑑を使ってみんなで見てみました。「これ知ってるよ!」「アブラムシを食べるんだよ」と知っていることを思い思いに伝えてくれる子どもたち。型紙と鉛筆を使って、うまく丸の型を取って、体や羽をつくることができました。完成したテントウムシは戸外で飛ばしてみました♪

戸外での好きな遊びでは縄跳びや虫探し、お店屋さんごっこを楽しんでいます。保育室の前の橋からイメージを膨らませて「釣りをしたい」と釣竿をつくる子どもも。魚も出来上がり、「どうやったらくっつくかな」と知恵を絞っていました。どうやら磁石を使ったらいい、という意見が出て部屋の磁石を使って試行錯誤しています。明日には魚釣りができそうです♪