5月16日(月)生き物っておもしろいね!
- 公開日
- 2022/05/16
- 更新日
- 2022/05/16
こんなことしたよ♪♪
土日の間に育てていたアゲハの幼虫にそれぞれ変化があったみたいです!朝来るなり「アオムシがチョウチョになったねん!」「緑の幼虫がさなぎになったよ!」「サナギの色が変わってるんだよ」とたくさん報告してくれます!自分でお世話しているからこそ少しの変化にもすぐに気が付き、愛着をもち、不思議だな。おもしろいな。と心を動かしています。葉っぱを入れ替えて、ウンチをとって、とお世話も手馴れてきました。
みんなで育てているカブトムシの幼虫もとっても大きく立派に育っています。今日は土の中のウンチをきれいにとってあげました。幼虫を「かわいい〜」となでなで。
そしてお家からとっても不思議な虫を連れてきてくれた子がいました。「この中にシャクトリムシがいるよ」と教えてくれるのですが、全然見つかりません。みんなでよーく見てみると、なんと木の枝だと思っていたのが『シャクトリムシ』でした!そっと触ってみると「ぷにぷにしてる!」「すごい!!」とみんなびっくり。生き物のおもしろさにたくさん触れた一日でした。
園庭では他にも登り棒や鉄棒に引き続き挑戦する子がいたり、みんなで『けいどろ』も楽しみました。スリルを味わい楽しんでいます。