12月9日(木)研究保育をしました(年少:うさぎ組)
- 公開日
- 2021/12/09
- 更新日
- 2021/12/09
こんなことしたよ♪♪
今日は4歳児うさぎ組で研究保育をしました。
たくさんの伝承遊びに触れてきましたが今日は『あぶくたった』をしました。
初めにみんなでおいしいおしるこを大きなお鍋でつくりましたよ!お砂糖にお塩、あずきもたっぷり入れて最後にお餅を入れました。おいしかったね!
そのあとは『あぶくたった』をしました。掛け合いの言葉や模倣遊びが楽しそうでした。「トントントン 何の音?」では「どんな音があるかな?」と一生懸命考えます。いつ「おばけの音」って言われるかドキドキです!「おばけの音」って言われたら逃げることが楽しいのと捕まっても次の鬼になるのが嬉しいみたいでした。まだまだ遊びたい子どもたち!明日も遊ぼうね!
今後もリズムがあり繰り返しのある伝承遊びを楽しむ中で、ルールをみんなでつくりながら、遊びを進めていけたらと考えます。
研究保育の後は幼児教育アドバイザーの先生にお越しいただき討議をしました。
4歳児の今の時期の発達に応じた保育内容や、幼児理解について学びました。今日の学びを保育にいかせていけたらと考えます。