学校日記

今日のうさぎ組1

公開日
2021/06/02
更新日
2021/06/02

保育の様子

今日もいいお天気!気持ちの良い朝でした。子ども達は先日よりも大胆に砂遊びをはじめました。「今日はどんなんにする?」「ここに川つくって,つなげようか?」「じゃあ僕はここを掘っていくわな」子ども達で相談しあって砂場を山や川に変えていきます。「道ができたから,先生水流して?ホースから」と頼んできたのでホースの栓を開けると,ホースが短くて川まで届きません。「どうしよう?」と子ども達は考え,トユでつなげる方法を考えました。「やった!つなげられたよ!これでいいやろう」でも今度は高低差がないので水が流れません。「よし!ここに台を置こう」と台を敷いて高さを作りました。「いけた!流れたで!!」と子ども達は大喜び!「ひゃっほう!」と喜びの気持ちを水の中を駆けずり回って表していました。でも気を抜くとトユが外れて水が流れ出します。「漏れた〜」「そこつなげて,ここは僕がもってるから!」と,またみんなで作り直しです。なかなか思うようにならない水や土ですが,だからこそ水や土の性質を体で感じて学んでいます。落下,物質の体積や重さ,温度いろいろなことを遊びの中で全身で触れながら遊んでいます。きっとこんな体験が学習の中で理科や物理の問題をイメージする時に「あの時こんな遊びをして,不思議でおもしろかったなあ」と実体験を通して考えられるようになってくれると思います。