ロケット発射! (ばら組)
- 公開日
- 2018/07/11
- 更新日
- 2018/07/11
百舌鳥幼稚園の生活から
保育室にある廃材工作の本を見て「これ作ってみたい!」と言っていたので、紙コップと輪ゴムでロケットを作りました。
紙コップには輪ゴムを引っかける切込みを入れます。等間隔になるように切込みを入れることを絵に描いて見せると、紙コップを回しながら「ここかな?」「これくらいあけたらいいかな?」など、考えながら切り込みを入れていました。
輪ゴムを引っかけるところが難しかったようで、同じグループの友達に教えてもらったり、自分で何度も繰り返し挑戦したりしながらつけていました。
その後は紙コップの飾りつけです。ロケットの形にしたり、動物の形にしたりして様々な形ができました。中には「ロケットに乗ってる自分を描きたい!」と言って、カラーペンで描いている子もいましたよ。
出来上がった子から「ロケット発射!!」「あれ?飛ばないぞ??」「こんな風にしても飛ぶよ!」など、遊びながらいろいろなことに気が付いたみたいですよ。