学校日記

地震の避難訓練を行いました。

公開日
2023/01/17
更新日
2023/01/17

幼稚園の様子

今日は、阪神淡路大震災から28年目の日です。地震が起きた後、火事が発生した場合を想定して訓練を行いました。また、トイレから保育室に移動しているタイミングで行うなど、園庭や保育室以外の場所で地震が発生した場合、どう行動したら良いか考えて行動する訓練になりました。
訓練の後は、28年前にどんなことが起きたのか、写真を見たり、阪神淡路大震災の出来事をもとにつくられた絵本「あしたもあそぼうね」を読んだりしました。「大変なことが起きているね」と、子どもたちなりに感じて、考えているようでした。「災害はいつくるかわからないよ。自分の体を守れるように訓練をしていこう」と話しました。
ご家庭でもお子さんと「今地震が起きたらどう行動する?」と考えてみてください。ご飯を食べている時、お風呂に入っている時、寝ている時など、頭でイメージしておくだけでも行動が変わるかもしれません。そして、備えるべき物や避難方法が明確になってくるかもしれませんね。大切な命を守るためにぜひ話してみてください。