学校日記

和式トイレの使い方を指導しました

公開日
2022/11/10
更新日
2022/11/10

幼稚園の様子

今日は、和式トイレの使い方を指導しました。園の子どもたちのトイレは全部洋式ですが、先日八田荘幼稚園に遊びに行った際、和式トイレがありました。和式トイレを使ったことがある子どもたちもいましたが、初めての子どもたちもいました。まだまだ和式トイレがある小学校や公園、お店もあるので、使い方を指導しました。
しゃがみ方、パンツ・ズボンの下ろし方、トイレットペーパーのちぎり方、そして拭き方など図を見ながら順番に体験してもらいました。前を見てすること、後ろに下がりすぎないことも大切です。まっすぐしゃがんで用をたしたり、お尻を拭いたりするのは難しいですよね。もし、汚してしまった、必ず周りの大人の人に伝えるように話しました。次の人が気持ちよく使えるようにみんなでトイレをきれいに使いましょうね。
模擬のトイレで練習した後は、職員のトイレにある和式トイレでしゃがんでみました。実際に、自分で紙をちぎり、お尻を拭いてもらいました。とても上手にできました。また、機会を見て利用してみてください。